都立入試

都立青山高校入試英語!直前期で対策すべきこと!

更新日:

記事内で紹介する教材にはアフィリエイト広告が含まれています。

都立青山高校の入試まであと少し。その中で「限られた時間で何を勉強すればいいのか分からない!」「時間がないけど成績が上がっていない!」と焦ってしまう人も多くいると思います。

そこで今回は、都立青山高校の入試直前期における英語の対策について説明します。効率良く勉強するための方法や注意すべき点ついて掲載しているので、参考にしてください。

入試直前期で対策すべきこと

入試直前期は時間が限られているため、効率よく勉強することが成績アップのカギになります。

この章では、都立青山高校の英語について、効率よく勉強するコツをご紹介します。

解けなかった問題を優先して対策をする

入試直前期に効率良く成績を上げるには、「できる問題をたくさん解く」ことよりも「できない問題を減らすという」ことが重要です。

そのため、過去問や模擬試験で間違えたときは、解説を読んで終わりではなくもう一歩踏み込んで理解をしてみましょう。

具体的には「何が原因で解けなかったのか」についてしっかりと押さえ、自分の苦手に応じた対策を取ることが成績アップのカギなのです。

それでは英語においてはどのようなことを苦手と感じる方が多いのでしょうか?

ここからは、都立青山高校の英語のポイントとなる長文問題について、その「具体的な原因と対策」の例を4つ挙げますので参考にしてください。

長文を読むのに時間がかかってしまった

特に都立青山高校のような1,000文字を超える長文問題では、読むのに時間がかかり最後まで問題を解けない場合が多いと思います。

このような他と比べても量の多い長文問題を解くためには、「速読力」を上げることが重要となります。

長文読解に時間がかかってしまう方に多いのは、「文章を読んだ後にもう一度戻って同じ文章を読み直す」というケースです。

ただでさえ長い文章をもう一度読み返しているので当然時間はかかってしまいます。できれば、「長文を読みながら前から理解する」というのが理想です。

この対策として「音読」がとても効果的です。音読をすることで文章を前から理解する力が鍛えられますので、文章を読み直す癖を減らす効果があります。

音読の応用として、英文を見ずにリスニングの音源を追いかけて発音する「シャドーイング」という方法もあります。

これは「速読力」と同時に「リスニング力」も鍛えられるためとてもおすすめですので、ぜひ実践してみてください。

時間配分をミスして最後まで問題を解けなかった

確実の解けるはずだった問題を残して時間切れとなることは非常にもったいないです。そのため、時間配分をしっかりと身につけることが必要です。

特に都立青山高校の英語の独自問題では、大問それぞれの最後に時間のかかる問題が出題される傾向にありますので注意しなければなりません。

時間配分を身につけるためには、過去問をできる限りたくさん解き問題を解く感覚をあらかじめ把握しておくことが必要です。

時間をしっかりと測り、本番同様の気持ちで解くことを忘れないでください。

単語が分からず問題が解けなかった

長文問題は、知らない単語があることで文章を推測しなければならないため難易度がかなり上がってしまいます。

そのため単語力が原因で解けなかった問題が多い場合は、早急に単語の復習に取り掛かりましょう。

今までやってきた単語帳を振り返り、忘れている単語を重点的に復習することが大切です。

ケアレスミスをしてしまった

受験時に最も避けたいケアレスミスですが、本番でも陥りがちです。

例えば、

  • 記述問題の「三単現のsのつけ忘れ」や「単語のスペルミス」
  • 「~でないものを選択」する問題に対して「~であるものを選択」してしまう
  • 回答欄を間違えてしまう

などが挙げられます。

模試などでミスをしても、「ケアレスミスだからしょうがない」「次から気を付けよう」と思うだけで終わってしまう受験生は多いです。

しかし、思うだけでは中々直りません。そのまま放置しておくと、試験本番でも同じミスを繰り返し失点をすることも十分あり得ます。

そのため、ケアレスミを繰り返さないためにも「テスト終了の5分前には見直しの時間を必ず取る」「ケアレスミスをノートに記録してテスト前に確認する」など、自分のミスに合わせて具体的な対策をすることがおすすめです。

入試直前期で注意すべきこと

この章では、入試直前期に受験生の方がやりがちな注意すべきことについてご紹介します。

新しい参考書には手を出さない

直前期で新しい参考書に取り組み始めることはやめましょう。

演習問題や過去問に取り組む中で知らないことが出てくると、不安になってしまいつい新しい参考書に手を出す人もいます。

しかし、直前期に新しく買った参考書を終わらせることは、時間の都合上難しいです。また、新しい参考書に手を出すと不安を煽られ、自信の低下にもつながる場合があります。

本番の受験では、気持ちの状態もとても大事になります。本番で自信をもって受験できるよう、今まで使い込んだなじみのある参考書を使って勉強するようにしましょう。

体調管理に気を付けよう

入試の直前には、体調管理が最も重要です。

受験生の中には、焦りや不安などから夜遅くまで勉強する人を多く見かけます。しかし、寝不足は体調不良や翌日の集中力の低下につながるため、寝る時間をしっかりと確保することが大切です。

特に寝不足で集中力が足りない状態で勉強に取り組んでも効率が悪くなってしまいます。

勉強時間が足りないと感じている場合は、「寝る時間を削る」ことよりも「起きているときの無駄な時間を勉強に充てる」ことができないか検討してみましょう。

例えば、「学校の休み時間に単語を数個だけでも復習する」「いつも見ているテレビ番組を直前期は我慢して勉強に充てる」などです。

改めて自分の生活を振り返ってみると、このように勉強時間に充てられる部分があるかもしれませんね。

他にも体調を整えるために、「食事は1日3回しっかりと食べる」「うがいと手洗いをしっかりする」など、本人だけでなく家族で一丸となって気を付けることも大事です。

まとめ

入試直前期は、自分が分かる問題ばかりを解くのではなく「苦手を減らす」ということが成績アップのカギです。これまで使っていた参考書を活用して、解ける問題を増やしていきましょう。

さらに、勉強面だけでなく「体調管理に気を付けること」も大切です。

時間が無くて焦る気持ちもあると思いますが、睡眠時間は十分に確保してください。気持ちも身体も万全の状態で受験を迎えることができるようにしましょう。

今から対策!高校受験攻略学習相談会

「高校受験攻略学習相談会」では、「高校受験キホンのキ」と「高校入試徹底対策ガイド」が徹底的に分析した都立入試の過去問情報から、入試の解き方や直前に得点を上げるコツをお伝えする保護者・生徒参加型のイベントです。

入試分析に長けた学習塾STRUX・SUNゼミ塾長が傾向を踏まえた対策ポイントを伝授。直前期に点数をしっかり上げていきたいという方はもちろん、今後都立入試を目指すにあたって基本的な勉強の方針を知っておきたいという方にもぜひご参加いただきたいイベントです。

詳しくはこちら

監修者|橋本拓磨

橋本拓磨

東京大学法学部を卒業。在学時から学習塾STRUXの立ち上げに関わり、教務主任として塾のカリキュラム開発を担当してきた。現在は塾長として学習塾STRUX・学習塾SUNゼミの運営を行っている。勉強を頑張っている学生に受験を通して成功体験を得て欲しいという思いから勉強効率や勉強法などを届けるWEBメディアの監修を務めている。

-都立入試

関連記事

都立日比谷高校入試英語!直前期で対策すべきこと!

都立日比谷高校の英語入試直前期にはどのような勉強に取り組むと良いのでしょうか?英語は当日ギリギリまでリスニングを聞いておくなどの対策が有効的です。具体的にやるべきことをご紹介しましょう。

都立国分寺高校入試国語独自問題の傾向と対策!難しい文章への慣れが大切!

都立国分寺高校の国語入試問題の準備は進んでいますか?この記事では入試問題の傾向と対策をまとめました!難しい文章の具体的な対策も説明します。

都立日比谷高校入試国語独自問題の傾向と対策!文章のポイントを押さえて読解スピード向上!

都立日比谷高校の国語の入試は、分量が多い上に作文も出題されます。そのため早めの対策が肝となるでしょう。この記事ではさらに詳しい入試傾向や時期別の勉強法についてご紹介します。

都立立川高校入試の数学は難しい?出題傾向と対策を解説します!

数学の問題で「時間が足りない」「記述が書けない」とお悩みの人もいるでしょう。立川高校の数学は記述問題が3問あり、難問も多いです。本記事では立川高校数学の「勝てる対策」を解説していきます!

都立墨田川高校入試国語!直前期で対策すべきこと!

都立墨田川高校の国語の入試に向けて、直前期にはどのようなことをすべきなのでしょうか?具体的な勉強法や心がけることについてご紹介します。

都立入試の
傾向と対策
高校入試無料相談
参加受付中