都立入試

都立新宿高校入試数学!直前期で差をつける受験攻略法とは?

更新日:

記事内で紹介する教材にはアフィリエイト広告が含まれています。

もうすぐで都立新宿高校入試本番の時期になりました。「まだ必要な点数に足りていない…」「本番失敗しそうで不安…」と悩んでいる人も多いはずです。

そこで今回は、入試直前期の勉強のポイントや、本番で一点でも多く点を取るための秘訣についてまとめました!

もう1点でも点を伸ばしたい人や、実力はあるけれどメンタル面が不安な人など、様々な人に向けてのアドバイスもあるので、ぜひ参考にしていってください。

新宿高校数学・入試直前期の勉強法!

ここからは新宿高校入試直前期の数学の勉強法について解説していきます。細かいテクニックから精神面まで幅広いアドバイスが含まれているので、ぜひ参考にしてください。

計算練習は最後まで継続!

都立新宿高校を目指している人は、直前期に入る頃には基礎は終えており、問題演習にひたすら取り組んでいるという人がほとんどだと思います。

確かに数学にとって問題演習は非常に重要で、数学の実力を伸ばすためには欠かせないものです。

しかし、直前期になってある程度難しい問題に取り組むようになるとある問題が生まれます。それは、計算量が減ってしまうということです。

なぜなら、難しい問題を解く際には立ち止まって考えることが多くなり、計算をしている時間は基礎をやっていたころよりも減ってしまうからです。

もちろんじっくり一つの問題に取り組むことは大切ですが、計算のスピードも試験では負けず劣らず重要です。

これを改善するためには、難しい問題演習とは別に計算問題を行う時間を用意したり、問題演習を時間を計って行うことが必要です。

個人的には問題演習の時間を計る方が実践的な力が身につくためおススメです。

新しい参考書には手を出すな!

入試直前期になると、誰しも「自分の実力は合格するのに足りているだろうか…」と不安になるものです。

そんな時には、「今自分の持っている参考書では抜けがあるかも…」「新しい参考書には自分の知らない重要な公式が載っているのでは…」と、問題集や参考書を増やしたい誘惑にかられるかもしれません。

しかし、直前期には新しい参考書に手を出すのは避けるべきです。

なぜなら、直前期に新しい参考書を始めても完璧に取り組む時間は無いため、結果として中途半端な知識しか身につかないためです。

そのようなな状態では余計に気持ちが不安定になるため、試験当日に本来の実力を出すことがさらに難しくなるでしょう。

中途半端に新しいものに手を出すよりも、今まで自分がやってきた問題集や参考書の見直しをぜひ行いましょう。

今まで十分に演習を積んできたのであれば、あなたの実力はもう合格に届くものになっています。

直前期にすべきことは、今まで身に着けた知識のメンテナンスと、それを素早く取り出し利用する練習です。

自分の苦手や間違いをまとめたノートを作るのもおすすめです。

直前期は超難問はNG!

入試直前期には自分のできないところにばかり目がいってしまうため、「もっと難しい問題も解けないと…」と思ってしまいがちです。

しかし、直前期にはあまり難しすぎる問題を解くことはお勧めしません。その理由は2つあります。

1つ目は、そもそも難しすぎる問題は本番で出ない可能性が高いからです。

都立新宿高校の数学の難易度は、教科書の章末問題かそれを少し超える程度であり、度を超えた難易度の問題は基本的に出題されません。

もちろん、絶対に難問が出ないとは言い切れませんが、それよりも頻出の問題を素早く正確に解けるようにする方が効率的です。

2つ目は、メンタル面に与える悪影響が大きいからです。

直前期でなければ、数学が得意な人が超難問に挑むことは止めませんし、それによって得られる力も存在します。

しかし、直前期に超難問に挑むと「自分にはまだ歯が立たない問題がある…」と数学の自信を無くし、本番でのパフォーマンスに影響が出る可能性があります。

直前期は自分が今までに解いた問題を復習するぐらいに留めた方が、自信を持って本番に挑めますし、その方が結果的に点数も上がります。

新宿高校の数学で本番一点でも多く点を取るための秘訣!

入試直前期になると、大きく数学力が上がることはあまり期待できません。しかし、ちょっとした心構えや勉強法によって本番取る点数を上げることは可能です。

本番で焦らないためのコツも紹介しているためぜひ参考にしてください!

受験のために生活リズムを最適化しよう!

よく「受験直前には生活リズムを整えよう」といわれますが、具体的にどのようなことなのでしょうか?

それは「生活リズムを受験に適応させる」ことです。

もっと具体的に言えば「毎日が受験本番だと想定して、受験開始から終了までの時間、自分が最も集中して実力を出せるような生活習慣を身に着ける」ということです。

試験前日まで特に時間や日程のことを気にせず漠然と勉強してきた人が、試験本番でいきなり100%の実力で勝負するというのはかなり難しいです。

重要なのは、いかに当日に向けて本番をイメージして勉強できたかということ。それは生活習慣でも同じことです。これを意識するだけで、他の受験生と大きく点数差をつけることも可能になります。

「本番で焦らない!」よりも「焦っても大丈夫!」を目指そう!

数学という教科は国語と並んで本番の重要度が非常に高い教科です。

なぜなら、数学は得意な人であっても計算ミスで大幅に点数を失う可能性があり、苦手な人はパニックになって半分白紙で提出…という最悪の結果すらあり得るからです。

このように本番が重要な数学という教科であるからこそ、多くの人は「焦らずに解かなければ!」と思いがちです。しかし、本番というのは基本的に焦るものです。

むしろ、「焦ってはいけない」と強く思えば思うほど、問題文の意味が頭に入ってこなかったり、図形を頭の中でイメージできなくなったりします。

それを避けるために重要なことは、「焦っても大丈夫!」という逆転の発想を持つことです。この発想を持つために重要なのは、普段から焦る練習をしておくことです。

具体的には、過去問をいつもより10分短い制限時間で解いてみたり、本番と同じ時間で大勢で過去問を解いたりして、本番同様に焦る感覚を身に着けておきましょう。。

すると「焦ると自分はこういうケアレスミスをするのか」「焦ったらいったん飛ばした方が落ち着けるな」など自分の「焦り」について新たな気づきが得られます。

そして、その気付きを活かして勉強方法を変えてみたり、本番の作戦を柔軟に変更していくことで、本番解けない問題が出たり、計算結果が合わないようなトラブルが起きても落ち着いて対処できるようになるのです。

まとめ

入試直前の時期には、もう自分が身に着けた知識や、自分が解ける問題というのは大きくは変わりません。

数学に関してはそれは顕著で、直前に参考書で見たからといって、自分がその問題を解けるというわけではありません。

それならば、今やるべきことは自分が今まで解けた問題の復習であり、本番を想定した過去問演習や、失敗した時のリカバリーのイメージトレーニングのはずです。

理想の高得点を追うのではなく、自分がやってきたことを冷静に見直して現実的に合格を狙う作戦を立てていきましょう。

今から対策!高校受験攻略学習相談会

「高校受験攻略学習相談会」では、「高校受験キホンのキ」と「高校入試徹底対策ガイド」が徹底的に分析した都立入試の過去問情報から、入試の解き方や直前に得点を上げるコツをお伝えする保護者・生徒参加型のイベントです。

入試分析に長けた学習塾STRUX・SUNゼミ塾長が傾向を踏まえた対策ポイントを伝授。直前期に点数をしっかり上げていきたいという方はもちろん、今後都立入試を目指すにあたって基本的な勉強の方針を知っておきたいという方にもぜひご参加いただきたいイベントです。

詳しくはこちら

監修者|橋本拓磨

橋本拓磨

東京大学法学部を卒業。在学時から学習塾STRUXの立ち上げに関わり、教務主任として塾のカリキュラム開発を担当してきた。現在は塾長として学習塾STRUX・学習塾SUNゼミの運営を行っている。勉強を頑張っている学生に受験を通して成功体験を得て欲しいという思いから勉強効率や勉強法などを届けるWEBメディアの監修を務めている。

-都立入試

関連記事

都立戸山高校入試国語!直前期で対策すべきこと!

都立戸山高校の国語の入試を乗り越えるために直前期にはどのような対策をすれば良いのでしょうか?日々意識すべきことなどと合わせてご紹介します。

都立青山高校の受験情報と入試の傾向・対策 | 素早い読解力を身につけよう!

都立青山高校は、東大・京大などの難関大に合格者を毎年200名以上輩出している名門校です。自由な校風が特徴で、進学のための取り組みにも力を入れています。そんな都立青山高校の入試ではどのような問題が出る傾向にあるのでしょうか?科目ごとの対策と合わせてご紹介しましょう。

都立新宿高校入試英語の傾向と対策!攻略のコツは速読力を高める!

この記事では都立新宿高校の英語入試の傾向や対策、そして他の受験生と一気に差をつけるための実践的なテクニックも紹介しています。長文、英作文といった差が付きがちな分野の必勝法を学び、新宿高校合格を目指しましょう!

都立青山高校入試国語独自問題の傾向と対策!説明的文章の対策を入念に!

都立青山高校の国語の入試では、漢字の読み書きはもちろん長めの文章題も出題されます。そのため早めの対策で問題を時間内に解けるようにすることが大切です。それでは時期別にやるべき勉強法や具体的な傾向についてご紹介しましょう。

都立日比谷高校入試国語!直前期で対策すべきこと!

都立日比谷高校の国語の入試を乗り越えるためには、直前期まで「漢字の暗記」を行うなどの対策が必要です。それでは具体的にやるべきその他の勉強法なども含めてご紹介しましょう。

都立入試の
傾向と対策
高校入試無料相談
参加受付中