都立入試

都立立川高校入試の国語!直前期でもできる対策とは…?

更新日:

記事内で紹介する教材にはアフィリエイト広告が含まれています。

都立立川高校の入試が着実に迫っています…。入試の直前期になると、不安で勉強が手につかなくなったり、何をしたらいいか分からなくなったりする人がいると思います。

そこで今回は、今からでもできる「入試直前期の国語対策」について説明します!オススメの勉強法を紹介するので、実践してみてください!

立川高校の国語・中3直前期で対策すべきこと

国語は直前期において、ほかの教科に比べると優先度が低くなりがちです。しかし、培った読解力は発揮しないと衰えていくので、定期的に文章に触れることが必要です。

この章では、国語との向き合い方を中心に、直前期対策を紹介していきます。

自分の国語力を正確に把握しておく

まずは、志望校のレベルに対して自分の国語力が十分かどうか確認しましょう。

直前期になると、国語以外の教科にかける時間が多くなりがちです。しかし、国語が苦手科目でありながら勉強を避けてしまうと、余計に解けなくなってしまいます。

国語は解答のスタイルを確立することが重要な教科です。

国語には「解く順番」に始まり、「文章の読み方」「選択問題の解き方」「記述問題の解き方」などコツがあります。国語が苦手なのは、まだ自分の解答法が確立できていないことが原因の一つです。

解答の仕方を覚えるために、1日1題は読解問題に取り組んでください。国語が得意であっても、解答の仕方を忘れないために、2日に1度は読解問題を解いておきましょう。

短時間で記述問題を解けるようにする

立川高校の入試では、時間のない中で200字以内の記述問題を解かなければなりません。そのため、いかに速く正確に論述できるかがカギとなります。

そのためには、

  • 本文から必要な情報を取り出す作業
  • 取り出した要素を組み立てて文章にする作業

を効率化する必要があります。

では具体的にどのように効率化を行えば良いのでしょうか?

まずは、本文を読むときに筆者の主張に目印を付けたり、語尾が強い文章を探したりして、解答に含められそうな要素を抽出しておきます。

次に、解答全体の構成を考えましょう。取り出した要素を取捨選択し、どの順番で書くかということです。

どんな構成を取るべきかは問題形式によって異なりますので、過去問の模範解答がどのような構成で要素が並べられているかに着目してみましょう。

記述問題に数多く取り組んで、答えるパターンのバリエーションを増やしていきましょう。

定期的に問題に取り組む

前述のように1~2日に1題は読解問題に取り組んでください。漢字は直前期なら見直す程度でも十分に定着しているはずです。

たとえ1日に国語に費やせる時間が少なくても、継続して勉強することが大切です。

自分の苦手な分野を把握して、残りの少ない日数で集中的に自分の力を上げることに尽力しましょう。

点数に一喜一憂しない

国語は問題の内容によって、点数が安定しない教科です。自分の弱点を真剣に受け止めることは大切ですが、今後の勉強に影響があるほどネガティブになる必要はありません。

自分の不得意なテーマが出たのだとしたら、その分野の本を読んだり単語を勉強したりするなど、次につなげましょう。

点数が良かった場合は安心して国語の勉強を辞めるのではなく、色々な問題に取り組んでください。

もしかしたら苦手なテーマに出くわすかもしれません。入試まで気を抜かないようにしましょう。

入試ギリギリだけど点が伸びない!そんな人が今からでもできること

入試直前期になって、点が伸びないこともあると思います。そんなときはどうすればいいのか、この章で見ていきましょう。

どうして解けないのか客観的に分析する

過去問や他校の問題を解いたときは、解いた時間と同じくらいの時間を費やしてでも見直しをしましょう。

自分が答えを間違った原因はどこにあるのかを分析して、勉強法や解答法を軌道修正することが大切です。

スランプに陥っている場合は1つのことが解決すると、上手くいくこともあります。あきらめずに1個1個苦手を潰していきましょう。

過去に解いた問題を見直す

特に記述問題などを添削してもらっていた場合は有効な手段です。今まで間違えた問題は同じように間違えてしまう可能性があるので、見直すことで習得しておきましょう。

また、どういうことに注意して解答すべきかという点も復習できるので、試験前に心構えを作ることができます。

まとめ

入試前は焦って問題を解きまくったり、何をしてよいか分からなくなりがちですが、自分の解答を客観的に分析して着実に力をつけるのが一番です。最後の仕上げとして、復習や見直しを丁寧にしましょう。

今から対策!高校受験攻略学習相談会

「高校受験攻略学習相談会」では、「高校受験キホンのキ」と「高校入試徹底対策ガイド」が徹底的に分析した都立入試の過去問情報から、入試の解き方や直前に得点を上げるコツをお伝えする保護者・生徒参加型のイベントです。

入試分析に長けた学習塾STRUX・SUNゼミ塾長が傾向を踏まえた対策ポイントを伝授。直前期に点数をしっかり上げていきたいという方はもちろん、今後都立入試を目指すにあたって基本的な勉強の方針を知っておきたいという方にもぜひご参加いただきたいイベントです。

詳しくはこちら

監修者|橋本拓磨

橋本拓磨

東京大学法学部を卒業。在学時から学習塾STRUXの立ち上げに関わり、教務主任として塾のカリキュラム開発を担当してきた。現在は塾長として学習塾STRUX・学習塾SUNゼミの運営を行っている。勉強を頑張っている学生に受験を通して成功体験を得て欲しいという思いから勉強効率や勉強法などを届けるWEBメディアの監修を務めている。

-都立入試

関連記事

都立青山高校入試英語!直前期で対策すべきこと!

都立青山高校入試の英語は分量が非常に多いです。そのため、入試直前までしっかりと対策をする必要があります。それでは具体的に入試直前期にやるべきことをご紹介しましょう。

都立国分寺高校入試国語!直前期で対策すべきこと!

都立国分寺高校の入試直前期、国語が苦手で焦っている方!長文問題の勉強の仕方に困っていませんか?この記事では、直前期に成績に直結する効率的な勉強方法をご紹介します。

都立青山高校入試国語!直前期で対策すべきこと!

都立青山高校の国語の入試では、直前期に漢字チェックなどを行い本番での細かいミスをなくすことが重要です。それ以外にも入試直前までやれる勉強法についてご紹介しましょう。

都立立川高校入試の数学は難しい?出題傾向と対策を解説します!

数学の問題で「時間が足りない」「記述が書けない」とお悩みの人もいるでしょう。立川高校の数学は記述問題が3問あり、難問も多いです。本記事では立川高校数学の「勝てる対策」を解説していきます!

都立新宿高校入試国語!実は国語も直前期に点数アップ可能!

都立新宿高校の入試が近づき、国語への不安を抱えている受験生も多いはず。この記事では、「勉強法が分からない」「当日パニックになるかも」といった受験生の悩みを一気に解決する必勝マインドや一週間前から当日にかけての合格のための作戦まで徹底解説します!

都立入試の
傾向と対策
高校入試無料相談
参加受付中