参考書英語の参考書

マンガでおさらい中学英語 英文法マスター編の正しい使い方と勉強法!

更新日:

記事内で紹介する教材にはアフィリエイト広告が含まれています。

英文法をマンガで学ぶことができる、「マンガでおさらい中学英語 英文法マスター編」。「楽しく文法を復習したい……」「文章だけではやる気がでない……」なんて人も多いのではないでしょうか。

この記事では、そんな人にぴったりな「マンガでおさらい中学英語 英文法マスター編」の使い方や勉強法をお伝えします。

「マンガでおさらい中学英語 英文法マスター編」は、正しい使い方をすれば英語を得意に、好きになれる参考書。ぜひ、この記事で扱う基本の使い方を実践してみてください。

マンガでおさらい中学英語 英文法マスター編の基本情報

「マンガでおさらい中学英語 英文法マスター編」は、中学校2〜3年の範囲の英文法を勉強できる参考書です。

関係代名詞や現在完了形など、中学生が間違えやすく難しいと感じる人が多い文法をマンガでしっかり理解できます。授業と授業の空いた時間などに手軽に取り組むことができそうですね。

マンガでおさらい中学英語 英文法マスター編の特徴

「マンガでおさらい中学英語 英文法マスター編」には、2つの特徴があります。それは「イメージが頭に残りやすい工夫がされていること」「つまづきやすい文法メインで解説されていること」です。それぞれ詳しくご紹介します。

マンガでおさらい中学英語 英文法マスター編の特徴1:イメージが頭に残りやすい

1つ目の特徴は、文法がマンガ内で解説されているので「イメージが頭に残りやすい」ということです。

この参考書は題名の通りマンガで文法をおさらいできるようになっています。例えば登場人物が苦手な不定詞や関係代名詞などを「お化け」のイメージ画像を使って解説しています。

このようなイメージ画像がたくさん載っているので、文章のみの文法書より頭に残りやすいでしょう。

マンガでおさらい中学英語 英文法マスター編の特徴2:苦手な人が多い文法メインで解説

2つ目の特徴は、関係代名詞や間接疑問文など「苦手な人が多い文法メインで解説されている」ということです。

受験生がつまずきやすいところに絞って解説がされているので、ピンポイントで効率よく勉強や復習に取り組むことができます。

1つ1つの解説も分かりやすいので、この一冊で苦手な文法を克服できるでしょう。

マンガでおさらい中学英語 英文法マスター編のレベル

レベル:中学校2年生~3年生基本レベル

この「マンガでおさらい中学英語 英文法マスター編」は、中学2年生から3年生で文法の復習をしたいという人にちょうどよい参考書になっています。

そのため、定期テスト対策や受験前の足固めにもピッタリな参考書です。まずはこの一冊で英語への苦手意識を無くし、そこから高レベルの問題集や参考書への足がかりにしてみてはいかがでしょうか?

マンガでおさらい中学英語 英文法マスター編シリーズの別の参考書

この「マンガでおさらい中学英語 英文法マスター編」は、レベル違いのシリーズと分野違いのシリーズがあります。

レベル違いのシリーズとしては「マンガでおさらい中学英語」があります。この参考書は中学校1年生で習う文法をベースにしています。そのため、中学校1年生の範囲から復習したい人や現在中学校1年生の人にはこの参考書がおすすめです。

分野違いのシリーズとしては「マンガでおさらい中学英語 やり直しドリル」「マンガでおさらい中学英語 英会話スタート編」があります。問題を解きながら定着させたい人や英検3級以上を受験する人はこの2つの本を使うようにしましょう。

こんな人におすすめ!チェックリスト

  • 現在完了形と過去形の違いがわからない!
  • 関係代名詞ってなに?
  • 基本レベルの文法をおさらいしたい!
  • 英語への苦手意識を無くしたい!
  • マンガで楽しく覚えたい!
  • 文章よりイラストの方が好き!

「マンガでおさらい中学英語 英文法マスター編」はマンガで文法をおさらいできる本です。内容が比較的シンプルな参考書なので基本の文法を固めたい人におすすめです。

ただし、有名私立高校や難関高校を受験する人には内容が薄いかもしれません。

そんな時は、「Z会中学英文法Fine」をおすすめします。入試対策に使える文法が載っているなど「マンガでおさらい中学英語 英文法マスター編」に比べて内容が濃く、確認問題を解きながら復習することができます。

Z会中学英文法Fineの記事リンク

また、「マンガでおさらい中学英語 英文法マスター編」は中学校2年~3年の文法がメインでまとまっています。

「文法書は1冊だけ買いたい」「1年生の範囲から勉強しなおしたい」という人には、「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。」がおすすめです。

ベストセラーシリーズの中の1冊で、中学参考書の3年間分の内容が1冊にまとまっています。こちらは基礎レベルの参考書です。

中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。の記事リンク

マンガでおさらい中学英語 英文法マスター編の使い方・勉強法!

ここからは、「マンガでおさらい中学英語 英文法マスター編」の具体的な使い方をまとめていきましょう。

文法書は使い方次第で「分かったつもり」になってしまいます。しかしせっかく良い参考書を使っているにそれはもったいないです。そのため「1つ1つしっかり理解する」「覚えた文法はすぐ使う」という原則は意識しましょう。

このことについて詳しく見ていきます。

マンガでおさらい中学英語 英文法マスター編の使い方の基本ステップ

基本的なステップはこのようになっています。

1周目

Step1.
文法の解説を読む
Step2.
覚えたと思ったら、文法の問題集や学校で配られたプリントなどでアウトプットする
Step3.
間違えた文法に戻る
Step4.
これを1冊ぶん繰り返す

1周目は、理解した文法をアウトプットするところまで行います。

イラストが多いのでどこまで理解したかどうか分かりにくい場合があるでしょう。

そのため、文法を学んだら「楽しく!わかりやすく!スッキリ!中学英文法ドリル」などの別の問題集や学校で配られたプリントなどを使って実際に問題を解き、「きちんと知識が定着しているか?」を確認することがオススメです。

これを行うと、自分がどこまで理解できたかが分かりやすくなるでしょう。

2周目

2周目も基本的に同じステップで勉強します。

Step1.
以前間違えた文法の解説を読む
Step2.
覚えたと思ったら、問題集や学校で配られたプリントなどでアウトプットする
Step3.
間違えた文法に戻る
Step4.
これを1冊ぶん繰り返す

2周目は間違えた文法のみでいいので、初心に戻って復習・理解しましょう。

マンガでおさらい中学英語 英文法マスター編の勉強法の大原則

「マンガでおさらい中学英語 英文法マスター編」を使う上での大原則は、次の2つです。

  • 1つ1つをしっかり理解する!
  • アウトプットまでセットで行う!

この2つを守ることで、記憶が定着しやすくなります。

マンガなので読み飛ばしてしまいそうになるかもしれません。しかし、セリフには文法を理解する上で大事なことがたくさん書かれています。

この一回で覚えるぐらいの気持ちで1つ1つの章や文法を理解しましょう。

また、自分なりに文法を理解できたと思ったら、別で問題を解くなどのアウトプットを行いましょう。

マンガの読みっぱなしでは、「自分がどこまで理解できているのか」「実際に使えるのかどうか」は分かりません。

学校の宿題でも授業中でもいいので、文法を実際に使ってみて定着させましょう。

こんな使い方は要注意!マンガでおさらい中学英語 英文法マスター編使い方のコツ

ここからは、「マンガでおさらい中学英語 英文法マスター編」を使った勉強で気をつけてほしいことをまとめていきます。

マンガでおさらい中学英語 英文法マスター編使い方の注意

先ほどあげた2つの原則を、もう一度思い出しましょう。

  • 1つ1つをしっかり理解する!
  • アウトプットまでセットで行う!

これ以外にも、「マンガでおさらい中学英語 英文法マスター編」だからこそ気をつけてほしいことがあります。

一回読んで終わりにしない

特に「普段マンガは一回読んで終わりにしている……」「英文法の本を何冊も勉強しているけど身につかない…」という人は要注意です。

基本的に参考書は「1冊を何周もして完璧にしていく」ことで内容が身につきます。このマンガ形式の参考書でも、普段問題を解いている中で間違えた文法や分からない文法があれば、何度も該当箇所に立ち返って勉強しましょう。

レベル・範囲を要確認

今までご紹介したように、この参考書は中学2〜3年で習う文法で重要なものがまとめられています。現在中学校1年生の人は予習としてこの本を使うことはできますが、復習としては使えません。

また、この参考書はあくまで「基本レベル」です。有名私立高校や難関高校を受験する人にとっては、少し物足りないかもしれません。

そのため、この本で基礎を固めた後は「楽しく!わかりやすく!スッキリ!中学英文法ドリル
」などの別の問題集などを使って応用の練習をするといいですね。

こういう使いかたもある!マンガでおさらい中学英語 英文法マスター編を最大限活用するコツ!

気をつけてほしいこともたくさんありましたが、同じくらい「マンガでおさらい中学英語 英文法マスター編」にはいろいろな使い道があります。

予習に活用する

これは中学校1年生向けの使い方です。中学校2〜3年で習う文法が分かりやすく解説されているため、予習に役立てることができます。

特に、学校の進度が遅いと感じている人や私立高校受験を目指している人、他と差を付けたい人におすすめの使い方です。

先取りをしておけば、2〜3年になってからも英語をスラスラ解けるようになりますよ。

英検やTOEIC対策に活用する

受験前に短期留学をする中学生の中には、英語力把握のためTOEICや英検を受ける人は多いと思います。また、私立受験で英検やTOEICの点数が必要なこともあるでしょう。

こうしたTOEICの勉強は、高校生や大学生、大人向けの参考書でも勉強できます。しかし、固い言い回しが多かったり高校でないと勉強しないような単語がたくさん出てくる時もあるでしょう。

そんな時は、中学生向けに解説されている「マンガでおさらい中学英語 英文法マスター編」が役に立ちますよ。

まとめ

この記事で押さえてほしいポイントは次の3つでした。

  • 「1つ1つをしっかり理解する!」「アウトプットまでセットで行う!」
  • 中学2〜3年で習う基本的な文法が掲載されている!
  • 予習や資格取得のために有効活用できる!

最後にもう一度「ターゲット1900」がおすすめな人をまとめておきましょう。

  • 現在完了形と過去形の違いがわからない!
  • 関係代名詞ってなに?
  • 基本レベルの文法をおさらいしたい!
  • 英語への苦手意識を無くしたい!
  • マンガで楽しく覚えたい!
  • 文章よりイラストの方が好き!

他の文法書についてはこちら!

他の英語の参考書はこちら!

 

 

今から対策!高校受験攻略学習相談会

「高校受験攻略学習相談会」では、「高校受験キホンのキ」と「高校入試徹底対策ガイド」が徹底的に分析した都立入試の過去問情報から、入試の解き方や直前に得点を上げるコツをお伝えする保護者・生徒参加型のイベントです。

入試分析に長けた学習塾STRUX・SUNゼミ塾長が傾向を踏まえた対策ポイントを伝授。直前期に点数をしっかり上げていきたいという方はもちろん、今後都立入試を目指すにあたって基本的な勉強の方針を知っておきたいという方にもぜひご参加いただきたいイベントです。

詳しくはこちら

監修者|橋本拓磨

橋本拓磨

東京大学法学部を卒業。在学時から学習塾STRUXの立ち上げに関わり、教務主任として塾のカリキュラム開発を担当してきた。現在は塾長として学習塾STRUX・学習塾SUNゼミの運営を行っている。勉強を頑張っている学生に受験を通して成功体験を得て欲しいという思いから勉強効率や勉強法などを届けるWEBメディアの監修を務めている。

-参考書, 英語の参考書

関連記事

語呂合わせで楽しく勉強しよう!「ゴロで覚える 中学地理」の正しい使い方と勉強法!

「ゴロで覚える 中学地理」は、地理の要点を語呂合わせで覚えられる参考書です。この記事では、本書の特徴と使い方についてご紹介します。

高校入試の理科を得点源に!「2021 2022年受験用 全国高校入試問題正解 分野別過去問 652題 理科」の正しい使い方と勉強法

理科の入試問題をガンガン解いて慣れていきたい!という人におすすめなのが「全国高校入試問題正解 分野別過去問 652題」。たくさんの入試問題で最終確認が出来ます。この記事では使い方と勉強法を詳しくお伝えしていきます。

講義を受けるようにわかりやすく理解!「大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編」の正しい使い方と勉強法!

「大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編」は、まるで東進の講義を受けているかのようなわかりやすい参考書!この1冊でまずは英文法の超基礎を学習しましょう。

「国立高校・難関私立高校入試対策 上級問題集 英語」の正しい使い方と勉強法

この記事は、「国立高校・難関私立高校入試対策 上級問題集 英語」の特徴や正しい使い方をご紹介しています。

高校古文はこの1冊で大丈夫!『古文 完全攻略63選【入試頻出問題厳選】』正しい使い方と勉強方法!

中学生の古文で最も大切なことは、演習量です。演習量を積んでおけば、どんなに難しい問題でも記憶に残ります。この記事では『古文 完全攻略63選【入試頻出問題厳選】』の正しい使い方と勉強法をお伝えします。

都立入試の
傾向と対策
高校入試無料相談
参加受付中