参考書国語の参考書

「出口の国語レベル別問題集3難関編」の活用と勉強法

更新日:

記事内で紹介する教材にはアフィリエイト広告が含まれています。

現代文の問題集でも幅広く利用されているものが「出口の国語レベル別問題集」シリーズです。特徴的な見た目ですので、見たことがある人も多いでしょう。

このシリーズには「出口の国語レベル別問題集3難関編」と呼ばれるものがあります。シリーズの中でも難易度の高いものであり、ハイレベルな現代文の演習をしたいと考えている人におすすめです。

「出口の国語レベル別問題集3難関編」は高校受験を超えて高校生活でも役立つ力を身に着けられる問題集です。その中身と具体的な使い方を解説します。

「出口の国語レベル別問題集3難関編」の基本情報

「出口の国語レベル別問題集3難関編」は現代文の力を大きく高められる問題集です。見た目こそシンプルで一般的な問題集といえるものですが、その内容はレベルの高いものです。

そしてあくまでも現代文の問題集であり「イラスト」「図」など見た目の特徴はありませんので、「出口の国語レベル別問題集3難関編」の使い方が非常に重要となります。特に解説をしっかりと読み理解することが重要です。

なお、解説は充実していて「なぜそのような答えが導かれるのか」が詳しく説明されています。丸覚えするのではなく、論理的に現代文を読み解けるような説明がなされています。

「出口の国語レベル別問題集3難関編」の特徴

「出口の国語レベル別問題集3難関編」は難易度の高い高校への受験を目指す生徒に支持されています。その理由を特徴から理解していきましょう。

「出口の国語レベル別問題集3難関編」の特徴1:良問がピックアップされている

1つ目の特徴は、日本中の入試で出題された良問がピックアップされていることです。現代文の問題集の質は本文に左右される部分がありますので、その点では魅力的な問題集です。

良問の定義は曖昧ではありますが、ここでは「論理的思考」「読解力」「記述力」を確かめられる問題だと定義します。「出口の国語レベル別問題集3難関編」に掲載されている問題は、これらの全てもしくは一部を確かめられるものになっています。

中には中学生には難しい語彙が含まれているものや記述が含まれているものもあります。このように問題を解くハードルは高いものの、これらを含めて良問が掲載されていることが特徴です。

「出口の国語レベル別問題集3難関編」の特徴2:フルカラーで馴染みやすい

2つ目の特徴は、フルカラーで馴染みやすい問題集であることです。現代文の問題集は単色で無機質なものもありますが、「出口の国語レベル別問題集3難関編」はフルカラーで親しみを持てるのです。

問題集や参考書の使いやすさは、色合いによって左右されます。例えば、現代文の問題集の多くは「単色は重要なポイントが分かりにくい」などの問題があります。

逆にフルカラーであれば「視覚的に重要なポイントがわかりやすい」とのメリットがあります。そのため内容はもちろんのこと、その内容の理解を色が促進してくれるのです。

「出口の国語レベル別問題集3難関編」のレベル

レベル:中学3年生向け

「出口の国語レベル別問題集3難関編」は中学3年生で現代文の難しい問題の演習をしたい人におすすめです。

現代文の難しい高校受験を目指す人向けですので、中学3年生になり基本的な解法が身についた状態でチャレンジすると良いでしょう。

もちろん、現代文が得意であり難しい問題にチャレンジしたければ、「出口の国語レベル別問題集3難関編」を利用しても良いでしょう。

ただ、中には高校生が解くような難しい問題もあります。そのため、あまりに早い段階でチャレンジをすると「自分は現代文ができない」との印象を持ちかねません。

問題集としては非常にレベルの高いものです。その点を踏まえて、中学3年生になってからチャレンジした方が良いでしょう。

「出口の国語レベル別問題集3難関編」シリーズの別の参考書

「出口の国語レベル別問題集3難関編」には同じシリーズの問題集が多数あります。具体的には難易度別に以下のとおりです。

  • 出口の国語レベル別問題集0 理論編
  • 出口の国語レベル別問題集1 基礎編
  • 出口の国語レベル別問題集2 標準編

「出口の国語レベル別問題集3難関編」はこれらの中で最も難しいものです。そのため、解いてみると歯が立たないことがあるかもしれません。そのような時は上記のレベルを参考に、レベルの低いものから取り組んでみましょう。

こんな人におすすめ!チェックリスト

  • 難しい問題にチャレンジしたい!現代文は得意!
  • 論理的に文章が読める!難しいテーマでも自信あり!
  • 高校受験だけではなく入学してからも通用する力が欲しい!
  • 「評論」「物語」など整理されたものを利用したい!
  • 文章だけではなく語彙力も高めたい!

「出口の国語レベル別問題集3難関編」は難しい文章にチャレンジしたいと考えている人におすすめです。高校受験だけではなく高校生になってからも利用できるぐらいの読解力を身に付けられます。

また、読解力を高めるにあたり必要な「論理的に文章を読む力」も高められます。難しい文章を読むためにはこの力が必須ですので、「出口の国語レベル別問題集3難関編」を利用して高めていくのです。

「出口の国語レベル別問題集3難関編」の使い方・勉強法!

ここからは「出口の国語レベル別問題集3難関編」の具体的な使い方をまとめていきます。

使い方を間違ってしまうと、思ったように現代文の成績が上がらない可能性があります。上手な使い方を見ていきましょう。

「出口の国語レベル別問題集3難関編」の使い方の基本ステップ

基本的なステップは以下のとおりです。

1周目

Step1.
文章を読み時間を意識せずに問題を進める
Step2.
答え合わせをして「文章の読み方」を理解する

1周目は、文章を読み進めて問題にチャレンジしましょう。「経済」「科学」など中学生には馴染みの薄いテーマが出題されている場合があります。そのため、思うように得点できないでしょう。

ただ、それはやむを得ないことです。難しい問題が出題されていますので、最初から十分な得点はできません。

重要なのは問題を解いた後に解説を読み込むことです。論理的な解法が説明されていますので、それを理解しておきましょう。

2周目

Step1.
時間を決めて問題を解き進める
Step2.
答え合わせをして間違えた原因を理解する
Step3.
身についていない「読み方」があれば復習する

2周目からは時間を意識して問題に取り組みましょう。本番の入試では制限時間内に問題を解かなければなりません。そのため「時間を意識して問題を解く」練習が必要なのです。

問題を解いてみると間違えるものがあるはずです。そのような問題については「なぜ間違えたのか」を必ず確認しましょう。その理由を探ることで、理解できていない文章の読み方が把握できます。

「出口の国語レベル別問題集3難関編」の勉強法の大原則

「出口の国語レベル別問題集3難関編」を使う上での大原則は、次の2つです。

  • 文章を論理的に読めるように意識する
  • 語彙や漢字も学習する

この2つを守ることで、現代文の力を高められます。

「出口の国語レベル別問題集3難関編」の大きな特徴は、「論理的に文章を読む力」が身に付けられる点です。

漠然と現代文を読む問題集ではないのです。つまり、問題を解く側も論理的に文章を読もうとしなければなりません。

こんな使い方は要注意!「出口の国語レベル別問題集3難関編」使い方のコツ

以下では、「出口の国語レベル別問題集3難関編」を使った勉強で気をつけてほしい内容をまとめていきます。

「出口の国語レベル別問題集3難関編」使い方の注意

先ほどご説明した2つの原則を、もう一度思い出しましょう。

  • 文章を論理的に読めるように意識する
  • 語彙や漢字も学習する

これ以外にも、「出口の国語レベル別問題集3難関編」の学習で気をつけてほしいことがあります。

必ず「出口の国語レベル別問題集3難関編」から開始しなくても良い

現代文が得意な人は「いきなり「出口の国語レベル別問題集3難関編」からチャレンジしよう」と考えるかもしれません。

しかし、「出口の国語レベル別問題集3難関編」は現代文の問題集の中でも難しいものです。いきなりチャレンジしてしまうと、「難しくて歯が立たない」となってしまう可能性があります。

そのため「模試で高得点を取っている」など自信が持てる状態でなければ、シリーズの簡単なものから始めても良いでしょう。

必ずしも「出口の国語レベル別問題集3難関編」から始める必要はありません。

こういう使いかたもある!「出口の国語レベル別問題集3難関編」を最大限活用するコツ!

基本的な使い方について上記で解説をしました。ただ、「出口の国語レベル別問題集3難関編」はそれ以外の使い道もありますのでそれについても以下で解説します。

漢字と語彙の強化

基本的には現代文を解く問題集ですが、漢字や語彙に関する問題が掲載されています。また、受験に出やすい語彙の解説もありますので、これらを学習するための参考書として利用できます。

漢字や語彙に関する問題集を別途購入しても、身につかない人は多くいます。問題が多いことで、やりきるだけで満足してしまうのです。身に付くところまで問題を解ける人は限られています。

しかし、「出口の国語レベル別問題集3難関編」は重要なものをピックアップして掲載しています。そのため受験に出る可能性が高いものを効率よく学習できます。

まとめ

この記事で押さえてほしいポイントは次の3つでした。

  • 文章を論理的に読めるように意識する
  • 論理的な文章の読み方を把握する
  • 語彙や漢字も学習する

最後にもう一度「出口の国語レベル別問題集3難関編」がおすすめな人をまとめておきましょう。

  • 難しい問題にチャレンジしたい!現代文は得意!
  • 論理的に文章が読める!難しいテーマでも自信あり!
  • 高校受験だけではなく入学してからも通用する力が欲しい!
  • 「評論」「物語」など整理されたものを利用したい!
  • 文章だけではなく語彙力も高めたい!

今から対策!高校受験攻略学習相談会

「高校受験攻略学習相談会」では、「高校受験キホンのキ」と「高校入試徹底対策ガイド」が徹底的に分析した都立入試の過去問情報から、入試の解き方や直前に得点を上げるコツをお伝えする保護者・生徒参加型のイベントです。

入試分析に長けた学習塾STRUX・SUNゼミ塾長が傾向を踏まえた対策ポイントを伝授。直前期に点数をしっかり上げていきたいという方はもちろん、今後都立入試を目指すにあたって基本的な勉強の方針を知っておきたいという方にもぜひご参加いただきたいイベントです。

詳しくはこちら

監修者|橋本拓磨

橋本拓磨

東京大学法学部を卒業。在学時から学習塾STRUXの立ち上げに関わり、教務主任として塾のカリキュラム開発を担当してきた。現在は塾長として学習塾STRUX・学習塾SUNゼミの運営を行っている。勉強を頑張っている学生に受験を通して成功体験を得て欲しいという思いから勉強効率や勉強法などを届けるWEBメディアの監修を務めている。

-参考書, 国語の参考書

関連記事

「ハイパー英語教室中学英文法」で高校入試の基礎固め!正しい使い方と勉強法

「ハイパー英語教室中学文法」は中学の英文法の基礎について何度も繰り返しながら勉強できる1冊。この記事ではその勉強法と使い方を紹介しているので、細かいところを確認しながらぜひ使ってみてください。

『高校入試 漢字・語句3000』の使い方と勉強法!正しい覚え方で効率的に学習しよう!

高校入試の勉強をする中で、「なかなか漢字が覚えられない」と悩む中学生は多いです。そのような方に向けて、効果的に漢字が勉強できる『高校入試 漢字・語句3000』をご紹介します!

「寝る前5分暗記ブック 中1」は中学5教科の学習に最適!使い方と勉強法をチェック

「寝る前5分暗記ブック中1」では、寝る前のたった5分勉強するだけで、英語・数学・国語・理科・社会の5教科の大事なところを効率よく覚えることができます。この記事では、「寝る前5分暗記ブック中1」の勉強方法からどんな人にオススメなのかなどの特徴を紹介します。

「テスト前にまとめるノート中学国語 文法古典」の正しい使い方と勉強法!

「文法がさっぱりわからない」「入試の古典の勉強で、何から始めれば良いかわからない」なんて人も多いのではないでしょうか。

そのような方にオススメな「テスト前にまとめるノート中学国語 文法古典」の使い方や勉強法をお伝えします。

これ一冊で中学英文法を総復習!『くわしい英文法 中1〜3』の正しい使い方と勉強方法!

「英文法の総復習をしたいけどどうやればいいか分からない…」「英語を勉強しているのに思うように点数が伸びない」という中学生は多いと思います。

そんな中学生たちに向けて『くわしい英文法 中1〜3』を使った勉強法をお伝えします。

都立入試の
傾向と対策
高校入試無料相談
参加受付中