参考書社会の参考書

集英社「学習まんが 日本の歴史」で学ぶ中学歴史の勉強法

更新日:

記事内で紹介する教材にはアフィリエイト広告が含まれています。

マンガで歴史がわかる本として人気があるのが「学習まんが 日本の歴史」です。同じような参考書が複数発売されていますが、今回ご紹介するのは集英社が発行するものです。

「学習まんが 日本の歴史」は全20巻と物量のある参考書ですので「すべてをうまく使いこなせるかわからない」と考えている人もいるようです。

ただ、使い方をマスターすれば20冊を利用して中学歴史のレベルアップができます。

以下では具体的な使い方を解説しますので、この記事でその方法をぜひマスターしてください。

集英社「学習まんが 日本の歴史」の基本情報

「学習まんが 日本の歴史」は中学歴史が理解できる基本的な参考書です。

深い知識を身につけるよりも基本的な理解を広めるために使うことが多い参考書となっています。そのため、「中学歴史があまり分かっていない」と感じる人におすすめです。

体裁はその名のとおり「マンガ」を中心としたものです。文章ばかりの参考書ではなく、マンガで直感的に理解しやすいように作られています。

しかも、公式サイトによるとイラストは集英社で活躍中のマンガ家が描いている部分もあります。つまり、イラストの綺麗さが魅力的な参考書なのです。

加えて、イラストはカラーのページが多数用意されています。白黒だけではなくカラー印刷ですので、より理解しやすいメリットがあります

集英社「学習まんが 日本の歴史」の特徴

「学習まんが 日本の歴史」は「中学社会が苦手」と感じている人に人気の参考書です。具体的にどのようなポイントが人気なのか、その特徴をご説明します。

集英社「学習まんが 日本の歴史」の特徴1:マンガを読みながら歴史が理解できる

1つ目の特徴は、マンガを読みながら中学歴史の流れを理解できることです。文章ではなくマンガですので、比較的理解しやすいメリットがあります。

社会に苦手意識を持つ理由に「たくさんの文字を覚えなければならない」ということが挙げられます。多くの文字が書かれた教科書や参考書で学習しますので、苦手意識を持ってしまうのです。

しかし、「学習まんが 日本の歴史」はマンガですので、そのような苦手意識を和らげられます。結果、中学歴史が理解しやすいのです。

集英社「学習まんが 日本の歴史」の特徴2:やや難しい内容も含まれる

2つ目の特徴は、やや難しい内容も含まれる参考書であることです。完全に「歴史が苦手な人」だけをターゲットにはしていません。

あまりに易しい内容だけであると、「ある程度歴史ができるようになった人」ではこの参考書が利用できなくなってしまいます。悪いことではありませんが、物足りなく感じてしまうでしょう。

もちろん受験勉強レベルの内容としてはやや足りない部分はあります。ただ、歴史の知識を深められるように、やや難しい内容が含まれていることは特徴です。

集英社「学習まんが 日本の歴史」のレベル

レベル:中学1年生向け

この「学習まんが 日本の歴史」は、中学1年生で「歴史がイマイチ分からなくなってしまった」と感じている人におすすめです。

補足知識で難しい内容も記載されていますが、全体としては基本的な内容で作られています。つまり、発展的な内容を変更する参考書ではなく、基本的な内容を勉強する参考書なのです。

中学1年生向けとはしていますが、歴史が苦手な人全般が利用できます。中学2年生や3年生でも歴史に苦手意識があれば、選択してみると良いでしょう。

こんな人におすすめ!チェックリスト

  • マンガを読み進めながら勉強がしたい!
  • 中学歴史が苦手!とにかく流れを理解したい!
  • 中学歴史を何から勉強したらよいかわからない!まずは気軽に勉強を始めたい!
  • やや難しい内容も含まれていると嬉しい!
  • 資料ページも用意されていてほしい!

マンガで中学歴史を学べますので「中学歴史を簡単に学びたい」と考えてる人におすすめです。文章よりも低いハードルで理解ができます。

また、中学歴史の最初から最後までがまとめられていますので「歴史を網羅的に学びたい」と考えている人にもおすすめです。最低限必要な知識が理解できる参考書です。

基本的には歴史が苦手な人向けの参考書ですが、一部には「補足」として難しい内容も含まれています。これらの内容も学んでおくことで、やや発展的な内容も理解できますのでおすすめです。

なお、「入試の内容に特化した勉強をしたい」と考えている人には「中学教科書ワーク 全教科書対応版 社会科 歴史」がおすすめです。

マンガほど簡単なものではなくしっかりとした体裁で、教科書の内容を網羅的に学習できます。

集英社「学習まんが 日本の歴史」の使い方・勉強法!

続いては「学習まんが 日本の歴史」の使い方についてまとめていきます。

特にマンガは「適当に読み流す」だけでは「全く知識が身につかない」ので注意が必要です。原則は「短い期間で」「何回も読む」ことです。これについて詳しく解説します。

集英社「学習まんが 日本の歴史」の使い方の基本ステップ

基本的には以下のステップで活用しましょう。

1周目

Step1.
1日1巻を目標に読み切る
Step2.
読み終わった後に内容が思い出せない部分をもう一度読む

1周目は、1日1巻を目標に読み切るようにしましょう。時間をかけてダラダラ読むのではなく、短時間で読みきってしまいます。

その後、色んな内容を思い出してみましょう。あまり内容を思い出せないのであれば、内容が頭に入っていません。気になる部分をもう一度読み直すようにしましょう。

2周目

Step1.
学校の授業で学習した範囲に該当するページを読む
Step2.
「学校で習った」と思えない部分があれば重点的に復習する

2週目は、学校で授業を受けてから読み返してみましょう。該当するページだけを読めば十分です。

自分で「学習まんが 日本の歴史」を読み、授業も受けていれば十分な知識が入っているはずです。

ただ、それでも思い出せない部分もあるでしょう。今回はこの「思い出せない部分」を中心に「学習まんが 日本の歴史」を読み返したり教科書を確認したりします。

集英社「学習まんが 日本の歴史」の勉強法の大原則

「学習まんが 日本の歴史」を使う上での大原則は、次の2つです。

  • 何度も読み返す
  • 人物名や事象名などを覚えるように意識する

この2つを守ると記憶が定着しやすくなります。

まずは何度も読み返すようにしましょう。「学習まんが 日本の歴史」はマンガですので読みやすいですが、「ついつい内容を流してしまいがち」です。

そのため、何度も読み返し、記憶を定着させるように意識しましょう。

マンガの場合は流し読みをしてしまいますので、一回では内容が理解できない場合が多々あります。

とにかく何度も読み返すようにして、「この話はここに書かれていた」と思い出せるようになりましょう。

また、何度も読んでみて流れを覚えるだけではなく、「人物名」「事象名」を覚えるように意識しましょう。

これらは意識しなければ、すぐに頭から抜けてしまいます。そのためマンガに出てきたら、その部分だけ繰り返し読むなどしてみましょう。

こんな使い方は要注意!集英社「学習まんが 日本の歴史」使い方のコツ

ここからは、「学習まんが 日本の歴史」を使った勉強で気をつけてほしいことをまとめていきます。

集英社「学習まんが 日本の歴史」使い方の注意

最初に2つの原則を、もう一度思い出しましょう。

  • 何度も読み返す
  • 人物名や事象名などを覚えるように意識する

これ以外に「学習まんが 日本の歴史」を利用する際に注意してもらいたいことがありますので解説します。

いきなり全ての流れを覚えようとしない

「学習まんが 日本の歴史」は全20巻の内容量の多い参考書です。そのため、最初から全ての流れを覚えようとしてはいけません。

確かに内容は「中学歴史が苦手な人向け」ではあります。ただ、中学歴史全範囲に及ぶ参考書ですので、内容量が多いのは間違い無いのです。

最初からすべてを理解しようとすると「やっぱり歴史は分からない」となってしまいます。そのため、まずは「ある程度理解できた」の状況を作るように意識しましょう。

「人物名」「事象名」を見落とさない

「学習まんが 日本の歴史」を利用して、「人物名」「事象名」を覚えるべきであるとご説明しました。そのため、これらを見落とさないように注意しておきましょう。

重要な単語ではありますが、これらの単語が全て強調されているわけではありません。つまり、自分で意識して単語を見つけなければなりません。

なんとなくで読み流していると、必要な単語を見落としてしまう可能性があります。そうならないように、意識して「人物名」「事象名」は見つけましょう。

こういう使いかたもある!「学習まんが 日本の歴史」を最大限活用するコツ!

気をつけてほしいこともありますが、「学習まんが 日本の歴史」には活用するコツもありますので、それも解説します。

問題集と併用する

問題集との併用がおすすめです。「学習まんが 日本の歴史」には問題集としての役割がありませんので、別に用意して知識の定着を確認します。

また、問題集を解いて分からない部分があった際に、「学習まんが 日本の歴史」で確認する使い方も良いでしょう。資料集や参考書としての役割を担ってもらうのです。

実際に問題を解いてみなければ、知識が定着しているかどうか判断できません。簡単な問題集でも良いので、併用してテストするようにしてみましょう。

まとめ

この記事で押さえてほしいポイントは次の2つです。

  • 何度も読み返す
  • 人物名や事象名などを覚えるように意識する

最後にもう一度「学習まんが 日本の歴史」がおすすめな人をまとめておきましょう。

  • マンガを読み進めながら勉強がしたい!
  • 中学歴史が苦手!とにかく流れを理解したい!
  • 中学歴史を何から勉強したらよいかわからない!まずは気軽に勉強を始めたい!
  • やや難しい内容も含まれていると嬉しい!
  • 資料ページも用意されていてほしい!

今から対策!高校受験攻略学習相談会

「高校受験攻略学習相談会」では、「高校受験キホンのキ」と「高校入試徹底対策ガイド」が徹底的に分析した都立入試の過去問情報から、入試の解き方や直前に得点を上げるコツをお伝えする保護者・生徒参加型のイベントです。

入試分析に長けた学習塾STRUX・SUNゼミ塾長が傾向を踏まえた対策ポイントを伝授。直前期に点数をしっかり上げていきたいという方はもちろん、今後都立入試を目指すにあたって基本的な勉強の方針を知っておきたいという方にもぜひご参加いただきたいイベントです。

詳しくはこちら

監修者|橋本拓磨

橋本拓磨

東京大学法学部を卒業。在学時から学習塾STRUXの立ち上げに関わり、教務主任として塾のカリキュラム開発を担当してきた。現在は塾長として学習塾STRUX・学習塾SUNゼミの運営を行っている。勉強を頑張っている学生に受験を通して成功体験を得て欲しいという思いから勉強効率や勉強法などを届けるWEBメディアの監修を務めている。

-参考書, 社会の参考書

関連記事

講義を受けるようにわかりやすく理解!「大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編」の正しい使い方と勉強法!

「大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編」は、まるで東進の講義を受けているかのようなわかりやすい参考書!この1冊でまずは英文法の超基礎を学習しましょう。

トップ校を目指すなら!『最高水準特選問題集 英語 中学1年』の正しい使い方と勉強方法!

「トップ校に入学したい!」「偏差値70を目指したい!」と思っている中学生はいませんか?そんな高い目標に向かって頑張る中学生たちに向けて『最高水準特選問題集 英語 中学1年』を使ってグンと成績が伸びる勉強法をお伝えします。

高校入試向け・数学入試レベル問題集おすすめ3選!公立高校対策はこれでばっちり!

「本格的に入試対策を…」と思ったときに悩む参考書。ここではおすすめの数学入試対策参考書を3つご紹介!あなたにぴったりの参考書の選び方もご紹介していますよ!

漫画で勉強できる⁉「まんが攻略Bon!中学理科」の正しい使い方と勉強法

理科は理系科目の代表ですが、ただ暗記するだけではなく計算や論述が求められる科目です。 「理科と聞くと難しいイメージで勉強する気にならない」 …

「中学英語長文1」で読み方の基礎を身につけよう!

「英語の長文が苦手」な人は、そもそも「読み方」を知らないのかもしれません。それを学べるのが「中学英語長文1」。今回はその参考書の使い方を徹底的ガイドします。

都立入試の
傾向と対策
高校入試無料相談
参加受付中