参考書英語の参考書

受験期に学習習慣を身につける!「寝る前5分暗記ブック中3高校入試」の正しい使い方と勉強法!

更新日:

記事内で紹介する教材にはアフィリエイト広告が含まれています。

「寝る前5分暗記ブック中3高校入試」は、暗記に最適な寝る前に勉強するためのポケット参考書です。

今まで中学3年生になるまで勉強してこなかった人の中には、「なかなか勉強する気が起きない」「勉強する日としない日が激しい」など勉強習慣が身についていない人が多いと言われています。

特に英語に関してはそれまでの英単語や英文法などの積み重ねがないと長文を解くことができません。

そうした知識が中3の段階でもまだ未完成であると、少し焦ってしまう方もいるでしょう。

しかし本書は、毎日寝る前の5分だけ勉強するだけで中学3年間で学ぶ5教科の要点を学べるので、効率良く勉強できる上に無理なく勉強し続けることができます。

この記事では「寝る前5分暗記ブック中3高校入試」の特徴から得点アップに繋がる勉強法まで紹介します。

寝る前5分暗記ブック 中3高校入試の基本情報

「寝る前5分暗記ブック中3高校入試」は、今までのシリーズと同様に5教科の重要な要点を学べます。

他のシリーズと違うのは、より「高校入試に特化した内容と中学1〜2年生の内容を復習できる」という点です。

記憶が定着しやすい寝る前の5分間で暗記するために使う参考書なので、部活動で今まで勉強習慣が身についていなかった人でも気軽に継続して取り組むことができます。

『寝る前5分暗記ブック 中3高校入試』の特徴

ここからは「寝る前5分暗記ブック中3高校入試」の特徴を紹介します。

『寝る前5分暗記ブック 中3高校入試』の特徴1:暗記に特化している

本書で収録されている内容は暗記に特化しており、図解や語呂合わせ、やさしい文章など覚えやすい工夫がされています。

赤シートで知識の定着度をテストすることができますし、記憶の定着しやすい寝る前に気軽に取り組めます。

また、高校入試で出題されやすい暗記系の知識を学べるので、試験本番で得点アップに繋がりやすいのです。

特に英語のように基礎知識の暗記が重要となる科目に関しては、この参考書にしっかり取り組むことで少ない時間の中で要点をコンパクトに暗記できます。

『寝る前5分暗記ブック 中3高校入試』の特徴2:中学1〜3年生の5教科の要点がコンパクトにまとめられている

本書では高校入試で出題される中学1〜3年生の5教科の要点がコンパクトにまとめられています。

1日1テーマを5分で取り組めるくらい簡潔にまとめられているので読みやすく、勉強も続けやすくなる参考書です。

また、参考書自体も小さいために荷物としてかさばりません。なので、電車やバスの移動時間などいつでもどこでも取り組むことができます。

「英単語の暗記」など、スキマ時間での勉強ができる教科に関してはさらに実力をつけることができるでしょう。

『寝る前5分暗記ブック 中3高校入試』のレベル

レベル:中学1〜3年生向け

「寝る前5分暗記ブック中3高校入試」は、高校入試で出される中学生で学ぶ全範囲をカバーしています。

しかし、全部で約200ページしかないためにこの参考書だけでは高校入試で必要な知識を学ぶことはできません。

あくまでも重要な基礎知識を押さえたり、英単語など暗記系の勉強をより効率よく行うために使うといいでしょう。

出題内容も初めて参考書を使う人でも簡単に学べるようなものばかりなので、参考書を初めて買う人にもオススメです。

『寝る前5分暗記ブック 中3高校入試』シリーズの別の参考書

「寝る前5分暗記ブック」シリーズは、小学1年生から中学3年生まで各学年ごとに参考書が出版されています。

小学3年生までは「算数・国語・理科・社会」の4教科が収録されており、小学4年生からは英語を加えた5教科に対応。

さらに、上記とは別に「中学実技(音楽・美術・保体・技家)」「高校生で学ぶ主要教科」「英検・TOEIC対策向け」などがあります。

「寝る前5分暗記ブック中3高校入試」でも中学1〜3年生の内容を復習できますが、各学年の範囲を学びたい人は他のシリーズも是非取り組んでみてください。

こんな人におすすめ!チェックリスト

  • 中学3年生で学ぶ5科目の範囲をサクッと学びたい!
  • 中学1〜2年生の範囲を復習したい!
  • 部活動で忙しくて勉強時間が取れていない!
  • より高校入試を意識して勉強したい
  • 語呂合わせなどで効率良く暗記したい

「寝る前5分暗記ブック中3高校入試」は今までのシリーズと同様に各学年ごとの範囲を収録しています。

しかし、重要な要点だけまとめられているので、各教科の細かい内容は載っていません。

例えば英語であれば英単語・英文法は載っていますが、発展的な問題や長文読解の対策はできないので別の参考書で補う必要があります。

教科書レベルの内容しか学べないので、あくまでも教科書の補助的な参考書として利用しましょう。

ワンランク上の参考書などより自分のレベルにあった参考書を探したい人は以下の記事も参考にしてみてください。

リンク(レベル別の参考書一覧の記事があれば)

『寝る前5分暗記ブック 中3高校入試』の使い方・勉強法!

ここまでで「寝る前5分暗記ブック中3高校入試」の特徴を紹介しましたが、具体的にどのように活用したら受験勉強に活かせるのでしょうか?

ここからは本書を使った勉強法から気をつけるべき使い方を紹介します。

『寝る前5分暗記ブック 中3高校入試』の使い方の基本ステップ

基本的なステップはこのようになっています。

1周目

Step1.
各テーマの1ページ目の「今夜おぼえること」で重要なポイントを確認
Step2.
2ページ目の「今夜のおさらい」「寝る前にもう一度」で重要なポイントを再度振り返る
Step3.
赤シートで隠して覚えているかどうかチェックする
Step4.
覚え切れていなかったら再度赤フィルターで復習する
Step5.
これを定期的に繰り返し行う

「寝る前5分暗記ブック中3高校入試」は、寝る前の5分間だけで簡単に取り組める参考書です。

毎日5分間で「1テーマ2ページ」ずつ取り組むことを目標にしましょう。

ただし、サラッと見ただけでは内容をすぐに忘れてしまう可能性が高いです。そこで、1テーマ取り組み終えたら赤フィルターで学んだ知識を覚えているか確認してください。

また、中学1〜2年生の内容も復習できますが、基礎的な内容がほとんどなので既に理解しているところは飛ばしてしまっても問題ありません。

あくまでも参考書や教科書の補助的な扱いで取り組んでください。

2周目

「寝る前5分暗記ブック中3高校入試」は5教科の重要な要点がまとまっています。なので、本書の内容をほぼ完璧に理解していないと、入試問題や問題集を解くことは難しいです。

もちろん本書だけで入試対策はできませんが、基礎的な内容も多いので、必ず復習してほぼ完璧にすることがベストです。

2周目は赤シートで暗記できているか確認し、間違えた箇所は印をつけて3周目以降に復習できるようにしましょう。

『寝る前5分暗記ブック 中3高校入試』の勉強法の大原則

「寝る前5分暗記ブック中3高校入試」は、毎日寝る前の5分を必ず継続しましょう。

継続することでより記憶に定着しやすいですし、今まで部活動などで忙しかった人でも手軽に勉強できるので、「勉強を継続できた」という自信に繋がります。

また、暗記は短期間で結果に繋がりやすいので、定期テストで結果が出れば「もっと続けようかな?」とモチベーションも生まれ、勉強習慣が身につきやすくなります。

今まで勉強してこなかった人が部活引退と同時にいきなり受験モードになるのは難しいです。

さらに、今までしてこなかった長時間の勉強に耐えきれずに挫折したりサボり気味になってしまう学生も中にはいます。

長時間の勉強に耐えるには勉強習慣を早いうちに身につける必要があります。本書で少しずつ勉強することになれて習慣にしましょう。

こんな使い方は要注意!『寝る前5分暗記ブック 中3高校入試』使い方のコツ

「寝る前5分暗記ブック中3高校入試」を使う上で注意するべきことがあります。

取り組む方によっては数少ない受験期間を無駄にしてしまう可能性もあるため、ここでしっかりと確認しましょう。

『寝る前5分暗記ブック 中3高校入試』使い方の注意

「寝る前5分暗記ブック中3高校入試」を使う上で重要になる勉強法の大原則は以下の通りです。

  • 毎日寝る前の5分を必ず継続

他にも本書で勉強する上で注意するべきことがあります。誤った使い方をしないようにここでしっかり確認しましょう!

復習をきちんと取り組む!

簡単に取り組めるがゆえにサラッと読んで1周目だけで終わらせてしまう人もいますが、必ず2周以上は復習をしましょう。

なぜなら、一度見ただけでは時間が経つにつれてだんだん内容を忘れていきます。

せっかく時間を費やして勉強したのにすぐ忘れてしまっては勿体ないですよね?

逆に、何度も繰り返し復習することによってより知識は定着していきます。

試験前にまとめて勉強するよりも、1日5分だけの勉強を毎日続けた方が効果的です。

2周目以降の復習は怠らずにしっかり行いましょう。

こういう使いかたもある!『寝る前5分暗記ブック 中3高校入試』を最大限活用するコツ!

「寝る前5分暗記ブック中3高校入試」を使ってより効率的に勉強するための方法は他にもあります。

ここからは本書を最大限活用するためのコツを紹介します。

試験本番前の見直しに使う

本書を有効活用するためには「寝る前の5分の勉強を毎日続ける」ことが大切ですが、試験本番直前に重要な要点だけを復習するためにも使えます。

試験前は時間が限られているので勉強しても得点アップに繋がりにくいですが、暗記系の問題は短期間の勉強でも即効性があります。

例えば暗記している英単語の数が多いほど読める英文の幅が広がります。これは高校入試で必ず出題される長文読解問題においては重要です。

最初から復習するというよりかは、以前間違えた箇所や覚え切れていない箇所を中心に復習するといいでしょう。

まとめ

ここで「寝る前5分暗記ブック中3高校入試」を使う上で大切なことをおさらいしましょう!

  • 毎日寝る前の5分を必ず継続する!
  • 見ただけで終わらせず赤フィルターで必ず復習する!
  • 試験本番直前に重要な要点を見直す!

最後にこの参考書がおすすめな人をまとめました。

  • 中学3年生で学ぶ5科目の範囲をサクッと学びたい!
  • 中学1〜2年生の範囲を復習したい!
  • 部活動で忙しくて勉強時間が取れていない!
  • より高校入試を意識して勉強したい
  • 語呂合わせなどで効率良く暗記したい

今から対策!高校受験攻略学習相談会

「高校受験攻略学習相談会」では、「高校受験キホンのキ」と「高校入試徹底対策ガイド」が徹底的に分析した都立入試の過去問情報から、入試の解き方や直前に得点を上げるコツをお伝えする保護者・生徒参加型のイベントです。

入試分析に長けた学習塾STRUX・SUNゼミ塾長が傾向を踏まえた対策ポイントを伝授。直前期に点数をしっかり上げていきたいという方はもちろん、今後都立入試を目指すにあたって基本的な勉強の方針を知っておきたいという方にもぜひご参加いただきたいイベントです。

詳しくはこちら

監修者|橋本拓磨

橋本拓磨

東京大学法学部を卒業。在学時から学習塾STRUXの立ち上げに関わり、教務主任として塾のカリキュラム開発を担当してきた。現在は塾長として学習塾STRUX・学習塾SUNゼミの運営を行っている。勉強を頑張っている学生に受験を通して成功体験を得て欲しいという思いから勉強効率や勉強法などを届けるWEBメディアの監修を務めている。

-参考書, 英語の参考書

関連記事

「実践!英語長文はこう読む!!高校入試」でスラッシュリーディングをマスターする!

英文をスラスラ読めたら…。そんな英語の読み方を練習できる参考書が「実践!英語長文はこう読む!高校入試」です。ここではこの参考書のおすすめポイントを紹介しています。

講義を受けるようにわかりやすく理解!「大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編」の正しい使い方と勉強法!

「大岩のいちばんはじめの英文法 超基礎文法編」は、まるで東進の講義を受けているかのようなわかりやすい参考書!この1冊でまずは英文法の超基礎を学習しましょう。

中学英文法の勉強ならコレ!『これでわかる英文法 中学1〜3年』の正しい使い方と勉強方法!

「正直どうやればいいか分からない…」「今までの自分の勉強法を続けて良いのかな…?」となかなかすぐにアクションを起こせない中学生は多いと思います。

そんな中学生たちに向けて『これでわかる英文法 中学1〜3年』を使った英文法の勉強法をお伝えします。

『中学国語 出口のシステム読解ー基礎から入試まで!』の使い方と勉強方法!正しく読解力を磨こう!

現代文や小説などの国語の長文問題をどのように解いていますか?なかなか点数を上げにくいと思われている読解問題ですが、『中学国語 出口のシステム読解ー基礎から入試まで!』で「解き方の公式」さえ覚えてしまえばどんな問題もスラスラ解くことができます。今回は、この参考書の正しい勉強法についてご紹介します!

中学古文・漢文の参考書おすすめ3選!選び方のポイントと成績を上げるための使い方も紹介します!

古文や漢文は短期間でも成績を上げることができる分野です。適切な参考書を使えば、さらに効果的に勉強することもできるでしょう。この記事では、効果的な勉強にふさわしい参考書を勉強法と合わせて3冊ご紹介します。

都立入試の
傾向と対策
高校入試無料相談
参加受付中