都立八王子東高校の入試まであともう少し!しかし、まだ対策が不十分だと感じていたり、不安でいっぱいだという人もいるでしょう。
この記事では受験直前期にとるべき対策について詳しくご紹介します。難関の都立八王子東高校ですが、自分のやるべきことを把握し、努力すれば良い結果が待っているはず。
この記事を参考にして、受験直前期を乗り切りましょう。
中3の前期でやるべきこと
中学3年生の前期でやるべきことをご紹介します。中学校3年生はいよいよ受験学年です。以下に是非取り組んでほしいことを紹介しました。
弱点を探そう
都立八王子東高校は独自入試を導入している、都内でも有数の難関高校です。しかし、英語で安定した点数をとるには、どの高校の問題を受験するにも同じ様な対策が必須です。
その対策とは、「自分の弱点を探し出し、一つでも多くの苦手を克服する」ことにつきます。弱点を洗い出し、自分の点数を伸ばす一番の近道を進んでいくのです。
では、受験直前にどこで弱点を探し、どのように弱点を克服すれば良いのでしょうか。
弱点を見つけるには、学校の定期テストや予備校などが行っている直前模試が良いでしょう。
定期テストを活用した弱点の見つけ方
学校の定期テストでは高得点を取れる人が多いかもしれません。そのため、一見弱点を見つけることが難しく感じますが、それでも少しのミスは誰にでもある物。ミスがあったのなら、その原因を探しましょう。
学校の定期テストでは、ケアレスミスを防ぐための方策を練ることができます。多くの場合、ケアレスミスは防ぐことができます。
例えば、時間が足りなかったから急いでミスをしてしまった、など余裕のないことで発生するミスは問題を解く順番を見直すことで解決しましょう。
文法問題などを先に解き、時間のかかる読解問題を後にすることで、確実にとれる点数を落としません。
また、三人称単数のsをつけ忘れるミスをしたとしましょう。多くの人はこれをケアレスミスだと考えるかもしれません。
しかし、もしかしたらあなたは三人称単数を意識することを日頃から忘れているのではないでしょうか。
ケアレスミスだと思ったら、原因を推測し、対策をとる。定期テストで受験対策をする方法はこれにつきます。
模試を活用した弱点の見つけ方
次に、模試の活用法です。模試は学校の定期テストとは異なり、点数が取りづらく難しいイメージを抱いている人も多いのではないでしょうか。
模試は予備校などが実際の入試を模して、さらに多くの場合少し難しく作るのでそれもそのはずです。模試を解いて点数を見て、一喜一憂するのではなく、少しでも模試を活用しましょう。
模試の活用方法はたくさんありますが、なんと言っても重要なのは、自分の穴を探すことです。
学校の定期テストでは見つかりにくい自分の弱点、特に知識の不足やテクニック不足を感じることができるでしょう。
知識不足が目立ってしまった場合は、焦らずに教科書や参考書を見直して、その場で知識の補填を行いましょう。
2年で基礎を固めておくのが理想ですが、3年生になっても重要なのはやっぱり基礎。すぐに対策を取りましょう。
また、テクニックが足りていないと思った場合は、解き方や読み方の工夫をしましょう。これについては、3年生の1年間を通して自分の解き方を工夫していく上で大切になることです。
このような方法で、模試という最も受験に近い形式の中で自分の力を伸ばしていきましょう。
体調管理
受験直前でもないのに、なぜ体調管理が必要なのだろうと思った人もいるでしょう。しかし、体調管理は3年生の今から始めるのがとても大切なのです。
自分の生活リズムを気にしたことはあるでしょうか。自分が何時に起きて、何時に寝て、起きた後何時間で頭が働いてくるのか把握できている人は少ないのではないでしょうか。
受験は多くの場合、午前中から2教科をこなし、午後まで続きます。そのため午前中の受験が始まる時間には、自分の頭を最大限冴えさせなければいけません。
人は起床してから3時間経過しないと頭が働かないと言われています。そのため8時30分からテストが始まる人は、5時30分とは流石に言いませんが、6時には起きる様にした方が良いでしょう。
また、これらの生活リズムが毎日できるだけ一定にすることが理想です。受験のときだけ急に生活リズムを変えることは、大きく体調を崩すことになりかねません。
健康面は気にすることが無い人でも受験という本番にピークを持っていける様に常日頃から気をつける様にした方が良いでしょう。
入試直前!不安でいっぱいな人へ
入試直前だというのに何も手がつけられなくなった、というのはこれまで沢山の努力をしてやることがなくなった人も、不安でいっぱいで勉強どころじゃなくなった人も経験することです。
それでは、どのように乗り越えれば良いのでしょうか?
勉強や人と話すことに集中して不安を打ち消す
受験直前期に緊張をしない、不安が無い人はあまりいません。誰でも同じ様な不安と戦っているのです。
そのため、不安を感じないくらい忙しく勉強をしたり、不安を拭い去るために誰かとおしゃべりする、というようなことが受験直前には重要でしょう。
周囲の友達と相談したり、勉強のプランを先生に練ってもらったりすることで手持ち無沙汰になって不安が増すようなことは避けることができます。
リスニングに取り組みさらに自信をつける
英語の入試に限っては、直前にリスニングを完璧に仕上げることに時間を費やすのが良いかもしれません。
リスニングは多くの受験生が苦手な分野。この分野の苦手を克服すれば、受験の勝利へとまた一歩近くことができるでしょう。
リスニングの勉強は問題を解いた後、音声を何度も聞くことが大切です。英語の音声への苦手意識を取り除くことができるでしょう。
また、音読をすることも大切です。音声を聞くことも大事ですが、声に出して読むことで、文字と自分の声の音声が一致し、意味を汲み取りながら音声を聞く練習になるのです。
まとめ
3年前期と直前期にとるべき対策をご紹介しました。英語は積み重ねによる得点が期待される科目です。直前期に急に得点が伸びることを期待してはいけません。
しかし、ケアレスミスを減らし、テクニックを身につけることは十分可能です。とれる点数をいかに落とさないか、それを意識して勉強する様にしましょう。
最後に、健康管理は絶対に重要です。受験勉強の成果をぶつけることができる様、万全の体調で挑みましょう。応援しています!