参考書数学の参考書

日々の授業を完璧に!『中学ニューコース参考書中1数学』の正しい使い方と勉強法!

更新日:

記事内で紹介する教材にはアフィリエイト広告が含まれています。

 

各教科にシリーズがある『中学ニューコース参考書』の中学1年生数学版。

「詳しい解説が載っているということはページをパラパラして分かったが、どのように使うのかわからない…」という人もいるのではないのでしょうか。

そこでこの記事では、『中学ニューコース参考書中1数学』の正しい使い方と勉強法について説明します。

ぜひこの記事で扱う基本の使い方を実践して、参考書を効果的につかいましょう。

『中学ニューコース参考書中1数学』の基本情報

『中学ニューコース参考書中1数学』は、教科書の要点が分かりやすく整理されている参考書です。中学生に長い間愛されている参考書シリーズの中1数学版になります。

この1冊のみで、授業の予習・復習から、定期テストや入試対策まで幅広く対応できます。

『中学ニューコース参考書中1数学』の特徴

『中学ニューコース参考書中1数学』は、中学1年生の数学を分かりやすく丁寧に学ぶための参考書です。

この参考書の主な特徴は2つです。

  1. 分かりやすい解説
  2. 豊富な問題量

では、これからそれぞれについて詳しく解説します。

『中学ニューコース参考書中1数学』の特徴1:分かりやすい解説

1つ目の特徴は、解説が分かりやすいということです。

詳しく丁寧な解説によって、教科書のポイントを掴むことが出来ます。

問題の解答解説も一つ一つ丁寧に記載されているため、「どうして間違ったか」を理解しやすくなっています。

また、重要な箇所は大きな文字で書かれていたり、要所要所に図が用いられていたりするため、視覚的にも理解がしやすいです。

『中学ニューコース参考書中1数学』の特徴2:豊富な問題量

2つ目の特徴は、豊富な問題量です。

各章のはじめには例題一覧があり、例題解法事典としても利用できます。また各ページの下には練習問題もあります。

さらに、各章のおわりには定期テスト予想問題や入試レベル問題が掲載されているため、章ごとに知識が身についたかチェック可能です。

『中学ニューコース参考書中1数学』のレベル

レベル:中学1年生で、授業の予習・復習をしたい人向け

この『中学ニューコース参考書中1数学』は、中学1年生で日々の授業の予習や復習をしたい人向けです。

『中学ニューコース参考書中1数学』シリーズの別の参考書

この『中学ニューコース参考書中1数学』はレベル違いで『中学ニューコース参考書中2数学』『中学ニューコース参考書中3数学』があります。

中2・中3はそれぞれ対応学年なので、その学年になったら使用することをおすすめします。

もし「はやめに予習をしたい」という場合でも、このシリーズは分かりやすい解説なので先の学年の参考書を独学で進めることが可能です。

また、この参考書に付随する問題集として、『中学ニューコース問題集中1数学』があります。

この問題集は、各項目に『中学ニューコース参考書中1数学』の対応ページが載っているので、分からない箇所は参考書を見ながら問題を進めることができます。

『中学ニューコース問題集中1数学』は、基礎から応用へとステップ方式で問題を解くことが出来るので、着実に問題を解く力が付きます。

こんな人におすすめ!チェックリスト

  • 数学を基礎から学びたい!
  • 授業の予習・復習をしたい!
  • 学校の定期テスト対策がしたい!
  • 詳しい解説が載っている参考書がいい!
  • 対応した問題集が欲しい!

『中学ニューコース参考書中1数学』は基礎から丁寧に学べますが、定期テスト対策まで網羅しているため、多少難しいと感じる人がいるかもしれません。

そのように「数学をイチからもっとゆっくりと進めたい!」などという人には、『はいちの楽しくなる数学 中学1年』がおすすめです。

こちらは数学を楽しく学べるため、数学に対して苦手意識を持っている人にも抵抗なく使えます。

また、『中学ニューコース参考書中1数学』は基礎から学べる参考書なので、授業の予習・復習や、定期テスト対策をしたいという人におすすめです。

そのため、難関レベルにはあまり対応していません。「数学を得意科目にしたい!」「難関校を目指している!」という人には『最高水準問題集 数学1年 』がおすすめです。

さらに、『中学ニューコース参考書中1数学』は問題も掲載されているとは言ってもあくまでも参考書なので、問題集ではありません。

そのため「問題をもっとたくさん解きたい!」という人には先ほども紹介した通り、同じシリーズの『中学ニューコース問題集中1数学』がおすすめです。

『中学ニューコース参考書中1数学』の使い方・勉強法!

ここからは、『中学ニューコース参考書中1数学』の具体的な使い方をまとめていきましょう。

原則は「丁寧に」「しっかりと」取り組むこと。このことについて詳しく見ていきましょう。

『中学ニューコース参考書中1数学』の使い方の基本ステップ

基本的なステップはこのようになっています。

1周目

Step1.
解説を読む
Step2.
例題を解き、解き方を確認する
Step3.
練習問題を解く
Step4.
各章末にある定期テスト予想問題を解く
Step5.
これを各章ごとに取り組む

 

1周目は、「解説を理解すること」が大切です。長い文章で書いてあるためだんだんと読みたくなくなってしまうかもしれません。

しかし、全ての文が大切なのでどんなに時間がかかったとしてもきちんと丁寧に読み進めてください。

2周目

Step1.
例題を解く
Step2.
間違えた場合は、解説を読む
Step3.
練習問題を解く
Step4.
各章末にある定期テスト予想問題を解く
Step5.
これを各章ごとに取り組む

 

2周目は、「問題を解けるようになること」が大切です。1周目で解法をきちんと理解できているかどうか確かめましょう。

その際、もし忘れていたり、間違えたりしたら、解説をもう1度読み直しましょう。

『中学ニューコース参考書中1数学』の勉強法の大原則

『中学ニューコース参考書中1数学』を使う上での大原則は、次の2つです。

  • 解説を丁寧に読む!
  • 例題を必ず解く!

この2つを守ることで、基礎からきちんと固めることができます。

練習問題があるとどうしても先走って解きたくなりますが、きちんと解法を理解していなければ、その場限りの知識になってしまいます。

解説を丁寧に読み、例題を1つ1つ解き進めましょう。

こんな使い方は要注意!『中学ニューコース参考書中1数学』使い方のコツ

ここからは、『中学ニューコース参考書中1数学』を使った勉強で気をつけてほしいことをまとめていきます。

『中学ニューコース参考書中1数学』使い方の注意

先ほどあげた2つの原則を、もう一度思い出しましょう。

  • 解説を丁寧に読む!
  • 例題を必ず解く!

これ以外にも、『中学ニューコース参考書中1数学』だからこそ気をつけてほしいことがあります。

いきなり練習問題からはじめない

先述した通り、いきなり練習問題から始めるのはやめましょう。

「ここの分野は得意だから解説を読まなくてもわかる」などと思って、練習問題や定期テスト対策問題から解いたとしても、自分が思っている以上に基礎が理解できていない場合があります。

『中学ニューコース参考書中1数学』のメインはは問題集ではなく参考書です。そのため、まずはきちんと解法理解をしてから練習問だに取り組みましょう。

しかし、「どうしても試験まで時間がない…!」という人は、問題から始めても構いません。

その場合は『中学ニューコース問題集中1数学』で問題を解き、『中学ニューコース参考書中1数学』で復習をするというやり方をおすすめします。

入試直前の演習問題としては使わない

この参考書は解説がメインです。そのため、入試直前に「問題演習をたくさんしたい!」という人にはあまりおすすめ出来ません。

あくまでも、数学の基礎を定着させたり、解けない問題の解法を理解したりするために使用してください。

こういう使いかたもある!『中学ニューコース参考書中1数学』を最大限活用するコツ!

気をつけてほしいこともたくさんありましたが、同じくらい『中学ニューコース参考書中1数学』にはいろいろな使い道があります。

テストに役立つミニブックの活用

『中学ニューコース参考書中1数学』には、別冊としてテストに役立つミニブックがついています。

このミニブックには、定期テストや入試にも役立つ重要公式などがまとめてあります。薄い冊子なので持ち運びにも便利です。

そのため、自分でまとめノートを作らずとも、テスト前に簡単に重要事項を確かめることが出来ます。

Aくんの例:
家では参考書で勉強していますが、電車通学の時間に別冊のミニブックを使っています。薄い冊子なので持ち運びに便利です。また、テスト前にもこれをさっとみるだけで不安な公式の確認が出来ています。

 

『中学ニューコース問題集中1数学』を並行して勉強する

先述した通り『中学ニューコース参考書中1数学』には、専用の問題集の『中学ニューコース問題集中1数学』があります。

Bさんの例:
私は数学が得意科目なので、問題集を解き、間違えたところは該当の参考書ページを読むようにしています。こうすることで、自分がなぜ間違えたのかをはっきりとさせることが出来ています。

 

まとめ

この記事で押さえてほしいポイントは次の3つでした。

  • 学校の予習・復習に最適の参考書!
  • きちんと解説を読んでから問題に取り組もう!
  • 専用の問題集も一緒に取り組むと効果アップ!

最後にもう一度『中学ニューコース参考書中1数学』がおすすめな人をまとめておきましょう。

  • 数学を基礎から学びたい!
  • 授業の予習・復習をしたい!
  • 学校の定期テスト対策がしたい!
  • 詳しい解説が載っている参考書がいい!
  • 対応した問題集が欲しい!

他の数学の参考書はこちら!

『中学ニューコース参考書中1数学』より簡単なレベルで、楽しく数学を学びたいと言う人にはこちら!
⇒『はいちの楽しくなる数学 中学1年』記事のURL

「難関校を目指している!」というように応用レベルの問題を解きたい人はこちら!
⇒『受験生の50%以下しか解けない 差がつく入試問題 数学 改訂版』記事のURL

今から対策!高校受験攻略学習相談会

「高校受験攻略学習相談会」では、「高校受験キホンのキ」と「高校入試徹底対策ガイド」が徹底的に分析した都立入試の過去問情報から、入試の解き方や直前に得点を上げるコツをお伝えする保護者・生徒参加型のイベントです。

入試分析に長けた学習塾STRUX・SUNゼミ塾長が傾向を踏まえた対策ポイントを伝授。直前期に点数をしっかり上げていきたいという方はもちろん、今後都立入試を目指すにあたって基本的な勉強の方針を知っておきたいという方にもぜひご参加いただきたいイベントです。

詳しくはこちら

監修者|橋本拓磨

橋本拓磨

東京大学法学部を卒業。在学時から学習塾STRUXの立ち上げに関わり、教務主任として塾のカリキュラム開発を担当してきた。現在は塾長として学習塾STRUX・学習塾SUNゼミの運営を行っている。勉強を頑張っている学生に受験を通して成功体験を得て欲しいという思いから勉強効率や勉強法などを届けるWEBメディアの監修を務めている。

-参考書, 数学の参考書

関連記事

中堅公立校対策なら「高校受験 合格への201 新装版入試によくでる数学 標準編」

「高校入試で公立中堅校をねらっている」ならこの参考書「高校受験 合格への201 新装版 入試によくでる数学 標準編」がおすすめ!入試に頻出の問題が厳選されているので、入試まで効率良く勉強ができます!

「テスト前にまとめるノート中学歴史」で点が取れる総復習!書き込みのコツと使い方・勉強法

この記事では「テスト前にまとめるノート 中学歴史」の使い方について解説します。「テスト前にまとめるノート 中学歴史」を上手く活用すれば、中学歴史に必要な単語を効率よく学べます。この記事での使い方を実践してみましょう。

公立高校対策ならこれ!『高校入試「解き方」が身につく問題集 理科』の正しい使い方と勉強法!

公立高校の入試問題で頻出の内容が収録されている『高校入試「解き方」が身につく問題集 理科』。過去の傾向をしっかり掴んで受験本番に備えましょう。

トップ校を目指すなら!『最高水準特選問題集 英語 中学1年』の正しい使い方と勉強方法!

「トップ校に入学したい!」「偏差値70を目指したい!」と思っている中学生はいませんか?そんな高い目標に向かって頑張る中学生たちに向けて『最高水準特選問題集 英語 中学1年』を使ってグンと成績が伸びる勉強法をお伝えします。

「正しく書ける正しく使える中学漢字1130」の正しい使い方と勉強法!中学漢字を網羅しよう!

漢字は覚えた分だけ得点源にできます。そこで、中学漢字を網羅した「正しく書ける正しく使える中学漢字1130」を活用し、効率よく学習していきましょう!

都立入試の
傾向と対策
高校入試無料相談
参加受付中