参考書数学の参考書未分類

高校入試向け・教科書レベル数学参考書・問題集おすすめ5選!これで基礎を完璧に!

投稿日:

記事内で紹介する教材にはアフィリエイト広告が含まれています。

数学は主要の教科でありながら苦手な人も多いです。「正直、教科書の内容も完璧とは言いにくい…」なんて人も少なくないでしょう。

「数学が苦手なままではいけない」と思っていても、「具体的にどうやって対策すればいいの?」「授業を聞いていたって分からないことが多いのに…」と打つ手が分からない人もいると思います。

ここでは、そんな教科書レベルの数学を勉強するのにぴったりの参考書・問題集を5つご紹介していきます。あなたの数学の勉強にぴったりはまる参考書・問題集があるはずですよ。

数学の基本はこれで鍛える!あなたにぴったりの参考書・問題集はどれ?

数学が苦手で困っているならば、まずは教科書レベルの数学を完璧に仕上げましょう。

とはいっても、教科書レベルの数学を勉強できる参考書・問題集だけでも色々な種類があります。どの1冊を選ぶのが自分にとって一番良いのでしょうか?

自分にぴったりの参考書・問題集を選ぶには、次のようなポイントをチェックしてみてください。

  • 自分の苦手レベルに合っているか
  • 解説が丁寧で読みやすいか
  • 自分の勉強スタイルに合っているか(動画での勉強や図の豊富さなど)

ここからはこれらのポイントを踏まえ「自分に合った参考書・問題集かな?」と考えながら読んでみてください。

数学参考書・問題集おすすめ5選

それでは具体的に教科書レベルの数学を勉強するのにおすすめの参考書・問題集を厳選して5冊ご紹介します。先ほどあげたポイントを考えながら見てみましょう。

おすすめ参考書早見表

まずは簡単に、今回紹介する5冊の参考書・問題集がそれぞれどんな人におすすめかまとめます。

  • 1冊で3年分、基礎対策に幅広く活用したい人におすすめ
    →「中学校3年分の数学が教えられるほどよくわかる」
  • シリーズ多数で、図や例題豊富な参考書が欲しい人におすすめ
    →「中学ニューコース参考書 中1 数学」
  • 動画で授業を受けながら苦手対策をしたい人におすすめ
    →「はいちの楽しくなる数学中1」
  • 単元ごとにひとつひとつ効率的に勉強したい人におすすめ
    →「とってもやさしい数学 中学1年 改訂新装版」
  • 小学校の範囲まで戻って根本から苦手対策をしたい人におすすめ
    →「日本一わかりやすい数学の授業」

おすすめ数学の参考書その1:中学校3年分の数学が教えられるほどよくわかる

レベル:小学生高学年から中学生3年生向け

「中学校3年分」と書かれていることで分かりますが、この1冊で中学校3年間の数学の基礎を勉強することができます。

数学を勉強していると「なんでこうなるの?」という疑問がいくつも出てくると思います。

本書はこの疑問を丁寧に解説してくれているので、読みながら数学の疑問をひとつひとつ解消できます。

また数学の歴史なども収録されていて、数学に対して興味を抱かせるための工夫が多いのも嬉しいポイントです。

中学3年間の数学の基礎が収録されているので、これ1冊だけでずっと使い続けられるのも魅力。また、自分の勉強の進み具合によって「予習」にも「復習」にも使えるのも嬉しい点ですね。

「中学校3年分の数学が教えられるほどよくわかる」はこんな人におすすめ!

  • 教科書の説明がよくわからない!
  • 苦手な数学を克服したい!
  • 数学の基礎からやり直したい!
  • なんでこうなるの?という疑問を解消したい!
  • 数学の歴史から詳しく知りたい!
  • 中学校3年間の数学を早い段階で知りたい!

おすすめ数学の参考書その2:中学ニューコース参考書 中1 数学

レベル:中学1年生で、授業の予習・復習をしたい人向け

中学1年生の数学を、豊富な図や例題を用いて丁寧に解説してくれている参考書です。

ニューコースは各教科でもシリーズとして出版されていますし、各学年ごとの参考書もそれぞれ出版されています。

ただし、本書は参考書ですので練習用の問題は少なめです。そのため、より実践を踏みたい場合は同じシリーズの問題集「中学ニューコース問題集中1数学」を選ぶと良いでしょう。

さらに重要公式などがまとめられたミニブックもついているので、テスト前の復習などに役立ちますよ。

「中学ニューコース参考書 中1 数学」はこんな人におすすめ!

  • 数学を基礎から学びたい!
  • 授業の予習・復習をしたい!
  • 学校の定期テスト対策がしたい!
  • 詳しい解説が載っている参考書がいい!
  • 対応した問題集が欲しい!

この参考書については、こちらの記事を参考にしてください。

おすすめ数学の参考書その3:はいちの楽しくなる数学中1


レベル:数学の定期テストの点数が一桁代〜50点代程度の中学生

数学が苦手な人の中には、教科書を読んでノートに問題を解いて…ということ自体が苦手という人も多いでしょう。苦手だといくら解説を読んでも頭に入ってきませんよね。

「はいちの楽しくなる数学中1」は、YouTubeでの講義動画を見ながら勉強ができる参考書です。参考書の各ページにQRコードがあり、それを読み込んで動画を視聴することができます。

この参考書・動画自体が「勉強が苦手な子」に向けて作られているので、目で見たり、耳で聞きながら楽しく数学を勉強できますよ。

問題演習も載っているため、動画で解説を見た後すぐにアウトプットできるのも嬉しいですね。

「はいちの楽しくなる数学中1」はこんな人におすすめ!

  • 定期テストで70〜80点取りたい!
  • 数学がニガテで勉強法がわからない!
  • はいち先生のYouTubeで勉強したことがある!
  • 動画で楽しみながら勉強したい!
  • 勉強と部活動の両立をしたい!

おすすめ数学の参考書その4:とってもやさしい数学 中学1年 改訂新装版

レベル:中学1年生向け 基本レベル

数学の基礎といっても、色々な考え方や公式をひとつひとつ覚えていかなければいけません。

そんな数学を勉強する上での大切なことを、単元ごとに分かりやすくまとめてくれているのがこの参考書です。

要点を確認したら、すぐに演習問題を解けるようになっているのがポイント。すぐにアウトプットして理解を深められます。

数学を理解するために必要な程よい量の演習問題が載っているのも特徴です。

「とってもやさしい数学 中学1年 改訂新装版」はこんな人におすすめ!

  • とにかく中1数学の基本のキから勉強したい!
  • 数学に苦手意識があっても取り組みやすい、わかりやすい参考書が良い!
  • たくさんの問題演習より、一つ一つの単元を理解することを重視したい!
  • 1冊で中学1年生で習う数学の基礎部分全てを網羅したい!
  • 学校の勉強についていけるようになりたい!

この参考書については、こちらの記事を参考にしてください。

おすすめ数学の参考書その5:日本一わかりやすい数学の授業

レベル:中学1年生向け・基礎レベル

数学が苦手でも自分で勉強していけるように「読みやすさ」を追求して書かれた参考書です。文字も大きく生徒目線での説明で書かれています。

参考書の半分弱は小学校の算数の範囲に戻って復習できるのも大きなポイント。

数学が苦手な人は、小学校の算数の時から苦手意識があったかもしれません。そんな小学校でつまづきやすい単元に戻って復習ができるので、根本からの苦手対策ができますよ。

「日本一わかりやすい数学の授業」はこんな人におすすめ!

  • 中1で数学が苦手
  • 小学生のときから算数が苦手
  • 分からないところが分からない
  • 学校の授業だけではきちんと勉強できていない気がする
  • 今まで苦手な単元はそのままにしてきた

この参考書については、こちらの記事を参考にしてください。

おすすめの数学の参考書・問題集がわかったら、使い方をチェック!

「数学が苦手だから参考書で対策したい!」と思っても、個人の苦手な部分に応じて自分に合う参考書は全く違います。

一言で「苦手」と言っても、幅広く勉強したいのか、単元ごとに掘り下げたいのか、小学校の範囲まで戻って徹底的に苦手をなくしたいのか…など様々なものがあり、苦手に対する対策の仕方は人それぞれ。

そのため、参考書の特徴を踏まえて自分に合ったものを選ぶようにしましょう。

ただし、どの参考書を選んでも重要なのは、問題の正解率が80~90%以上に達するまで「繰り返し解く」ことです。

使い方のポイントは「繰り返し解く」こと!

反復練習は勉強の基本です。数学の基礎においてもそれは同じ。

今回紹介した参考書にはいずれも演習問題も収録されています。

解説を読むだけでは「分かったつもり」で終わってしまいますが、解説を読んでインプットして、演習問題でアウトプットしていけば本当に理解し使いこなせるようになります。

逆にアウトプットしてみた時に思うように解けなければ、それは「きちんと理解していなかった」ということ。もう一度よく解説を読んだり、公式を覚え直すなどしましょう。

紹介した参考書に収録されている演習問題は基本の問題なので、その基本問題が80~90%以上の正解率になるまで繰り返し解くようにしましょう。

そのためには、参考書に書き込みスペースがあっても必ずノートに解いてください。

各単元できちんと解き方や理由が分かった上で正解率が高くなれば、その単元の基礎はOKと思って大丈夫です。

まとめ

数学を苦手と感じている人はたくさんいますが、その分だけ苦手さんに向けた参考書はたくさん出ています。

最終的には書店で実物を手に取ってみて中身を確認してみてください。「これは読んでいて楽しそうだな」など実際に見て感じる部分も大切にしながら選んでみましょう。

主要教科である数学はこれからも勉強が続いていく科目です。「苦手だな」と思ったら早いうちから苦手対策をしてあげて、少しでも苦手意識を取り去ってあげましょう。

今から対策!高校受験攻略学習相談会

「高校受験攻略学習相談会」では、「高校受験キホンのキ」と「高校入試徹底対策ガイド」が徹底的に分析した都立入試の過去問情報から、入試の解き方や直前に得点を上げるコツをお伝えする保護者・生徒参加型のイベントです。

入試分析に長けた学習塾STRUX・SUNゼミ塾長が傾向を踏まえた対策ポイントを伝授。直前期に点数をしっかり上げていきたいという方はもちろん、今後都立入試を目指すにあたって基本的な勉強の方針を知っておきたいという方にもぜひご参加いただきたいイベントです。

詳しくはこちら

監修者|橋本拓磨

橋本拓磨

東京大学法学部を卒業。在学時から学習塾STRUXの立ち上げに関わり、教務主任として塾のカリキュラム開発を担当してきた。現在は塾長として学習塾STRUX・学習塾SUNゼミの運営を行っている。勉強を頑張っている学生に受験を通して成功体験を得て欲しいという思いから勉強効率や勉強法などを届けるWEBメディアの監修を務めている。

-参考書, 数学の参考書, 未分類

関連記事

これ一冊で中学英文法を総復習!『くわしい英文法 中1〜3』の正しい使い方と勉強方法!

「英文法の総復習をしたいけどどうやればいいか分からない…」「英語を勉強しているのに思うように点数が伸びない」という中学生は多いと思います。

そんな中学生たちに向けて『くわしい英文法 中1〜3』を使った勉強法をお伝えします。

中学生の理科が予習・復習できる!「ぐーんっとやさしく中1理科」の正しい使い方と勉強法!

「ぐーんっとやさしく中1理科」は、理科の超基礎から丁寧に解説している参考書。この1冊で基礎的な部分の苦手を無くし、これからの勉強に備えていきましょう。

「英語長文読解の基礎 高校入試対策(10日間完成)」なら短期間で長文の基礎が身につく!

英語長文は苦手だけどコツコツ勉強するのも苦手…。それなら「英語長文読解の基礎 高校入試対策(10日間完成)」!短期集中で長文の基礎を身につけるコツがここにありますよ。

『高校入試「解き方」が身につく問題集数学』で「解ける」ようになる!参考書の使い方と勉強法

『高校入試「解き方」が身につく問題集数学』は、暗記では解けない問題の解き方を身につけ、入試で高得点を目指すことのできる問題集です。ぜひ、この記事で扱う基本の使い方を実践してみてください。

「英語長文テーマ別難関攻略30選(高校入試特訓シリーズ)」で難関校対策!

ハイレベルな英語の長文読解練習がしたいなら「英語長文テーマ別難関攻略30選(高校入試特訓シリーズ)」がおすすめ。この参考書で多くの難問・良問を解き他の受験生と差をつけよう!

都立入試の
傾向と対策
高校入試無料相談
参加受付中