参考書社会の参考書

「ぐーんっとやさしく中学歴史」の正しい使い方と勉強法!

更新日:

記事内で紹介する教材にはアフィリエイト広告が含まれています。

「ぐーんっとやさしく中学歴史」は、イラストつきで超基礎から解説された参考書です。授業が少し難しいという方でも理解しやすい構成になっています。

重要な内容については練習問題もあるのでしっかり使いこなせば学力は確実に上がっていくことでしょう。

ぜひ、この記事であつかう基本の使い方を実践してみてください。

「ぐーんっとやさしく中学歴史」の基本情報

「ぐーんっとやさしく中学歴史」は、イラスト付きで基礎的な内容で重要なものがまとまった参考書です。

各内容ごとに2ページでポイントを押さえることができるので、日頃の自学自習や授業の復習に最適です。

「ぐーんっとやさしく中学歴史」の特徴

「ぐーんっとやさしく中学歴史」はイラスト付きで見やすくまとまっています。内容ごとに2ページでまとめと問題の構成で非常に見やすいのが特徴です。

「ぐーんっとやさしく中学歴史」の特徴1:イラスト付きで見やすい

1つ目の特徴は、イラスト付きでまとまっていて見やすいことです。まとめと問題で2ページに収まっているため、それぞれの内容をコンパクトに復習することができます。

「ぐーんっとやさしく中学歴史」の特徴2:基礎から学び直せる

2つ目の特徴は、超基礎的な内容から掲載されていることです。授業が少し難しいという人には、このように基礎的内容から掲載されている参考書が向いています。

「ぐーんっとやさしく中学歴史」のレベル

レベル:中学1年生~3年生初期

この「ぐーんっとやさしく中学歴史」は、中学1年生から授業の副読本として使うのがちょうど良いでしょう。

基礎的な内容から要点を絞って掲載されています。そのため、授業がちょっと難しいという人が日頃の予習や復習に活用したいという人に向いています。

「ぐーんっとやさしく中学歴史」シリーズの別の参考書

「ぐーんっとやさしく中学歴史」にはシリーズとして、英語・数学・国語・理科・地理があります。

英語・数学・理科については中学1年生、2年生向けがそれぞれあります。

こんな人におすすめ!チェックリスト

  • 授業が難しい!
  • 基礎的な内容をコンパクトに予習・復習したい!
  • 一緒に練習問題も解きたい!

他のシリーズ構成からも分かる通り、授業の副読本としての役割に主眼が置かれている参考書です。

そのため、高校受験のための参考書として考えるのであれば内容もレベルも不足しているでしょう。

この参考書はあくまでも基礎固めとして活用し、本書で得た知識を基に別の参考書を用いて演習にも取り組むという使い方がオススメです。

「ぐーんっとやさしく中学歴史」の使い方・勉強法!

ここからは、「ぐーんっとやさしく中学歴史」の具体的な使い方をまとめていきましょう。

内容的には学校の授業の副読本レベルとなっています。高校受験を意識するなら、一通り本書の内容を理解した後により難易度の高い参考書に進むのも良いでしょう。

「ぐーんっとやさしく中学歴史」の使い方の基本ステップ

基本的なステップはこのようになっています。

1周目

Step1.
まとめページで復習する
Step2.
練習問題に取り組む
Step3.
分からなかった問題に印をつけておく
Step4.
分からなければ解説もみながら見直す
Step5.
2ページごとに自分のペースですすめる

1周目は、授業の予習・復習や中学3年生の最初の頃に総復習として使いましょう。

授業ですべての範囲が終わっていないのなら、授業でやった内容の復習に使うのも良いでしょう。

2周目以降

Step1.
分からなかった練習問題のみ取り組む
Step2.
できない問題がなくなったら更に難易度の高い問題集に進む

「ぐーんっとやさしく中学歴史」は、比較的難易度の低い参考書です。

そのため、すべての問題を何も見ずに解くことができるようになったら高校受験向けの参考書、「学研ニューコース 中学歴史」「高校入試 実力メキメキ合格ノート 中学歴史」などに進んだほうが良いでしょう。

「ぐーんっとやさしく中学歴史」の勉強法の大原則

「ぐーんっとやさしく中学歴史」を使う上での大原則は、次の2つです。

  • この1冊で満足しない!
  • 分かるまで繰り返す!

「ぐーんっとやさしく中学歴史」は、基礎的な内容の要点に絞ってまとめている参考書です。

本格的に問題を解くに当たってこの内容は必ずできるようにしておきましょう。

ただし、基礎に絞っているため高校受験を考えるなら内容的には不十分です。練習問題を何も見ずに解けるようになったら、別の参考書も活用して次のステップに進みましょう。

こんな使い方は要注意!「ぐーんっとやさしく中学歴史」使い方のコツ

ここからは、「ぐーんっとやさしく中学歴史」を使った勉強で気をつけてほしいことをまとめていきます。

「ぐーんっとやさしく中学歴史」使い方の注意

先ほどあげた2つの原則を、もう一度思い出しましょう。

  • この1冊で満足しない!
  • 分かるまで繰り返す!

これ以外にも、「ぐーんっとやさしく中学歴史」だからこそ気をつけてほしいことがあります。

難易度が低いと感じたら他の参考書に乗り換える

「ぐーんっとやさしく中学歴史」は、授業が少し難しいと感じる人が安心して取り組めるように作られています。

裏を返せば、まだ理解が浅かったり歴史が苦手という人向けだということです。

もし実際に練習問題を解いてみて簡単すぎると感じたら、あなたにはこの参考書は合わないということ。

早い段階で別の参考書に切り替えて自分にあったレベルの問題演習に時間を使いましょう。

こういう使いかたもある!「ぐーんっとやさしく中学歴史」を最大限活用するコツ!

気をつけてほしいこともたくさんありましたが、同じくらい「ぐーんっとやさしく中学歴史」にはいろいろな使い道があります。

時間がないときはまとめの部分だけ見る

試験前のスキマ時間などに最後の復習をするにはコンパクトにまとまっている「ぐーんっとやさしく中学歴史」は向いています。短い時間で苦手なだけでも要点を確認しておきましょう。

この用途に向いた参考書はいくつかありますが、これがあれば新しいものを買う必要はないでしょう。

まとめ

この記事で押さえてほしいポイントは次の3つでした。

  • この1冊で満足しない
  • 内容が厳選されている分取りこぼしに注意!
  • 分かるまでは繰り返す!

最後にもう一度「ぐーんっとやさしく中学歴史」がおすすめな人をまとめておきましょう。

  • 授業が難しい!
  • 基礎的な内容をコンパクトに予習・復習したい!
  • 一緒に練習問題も解きたい!

今から対策!高校受験攻略学習相談会

「高校受験攻略学習相談会」では、「高校受験キホンのキ」と「高校入試徹底対策ガイド」が徹底的に分析した都立入試の過去問情報から、入試の解き方や直前に得点を上げるコツをお伝えする保護者・生徒参加型のイベントです。

入試分析に長けた学習塾STRUX・SUNゼミ塾長が傾向を踏まえた対策ポイントを伝授。直前期に点数をしっかり上げていきたいという方はもちろん、今後都立入試を目指すにあたって基本的な勉強の方針を知っておきたいという方にもぜひご参加いただきたいイベントです。

詳しくはこちら

監修者|橋本拓磨

橋本拓磨

東京大学法学部を卒業。在学時から学習塾STRUXの立ち上げに関わり、教務主任として塾のカリキュラム開発を担当してきた。現在は塾長として学習塾STRUX・学習塾SUNゼミの運営を行っている。勉強を頑張っている学生に受験を通して成功体験を得て欲しいという思いから勉強効率や勉強法などを届けるWEBメディアの監修を務めている。

-参考書, 社会の参考書

関連記事

英語リスニングの基礎―高校入試対策 (10日間完成)の正しい使い方と勉強法!

「英語リスニングの基礎―高校入試対策 (10日間完成)」は、リスニングを始めて勉強する方にオススメの参考書です。この記事では、基本情報からどんな方に向いているのか、正しい使い方と勉強法まで紹介します。

「ハイパー英語教室中学英文法」で高校入試の基礎固め!正しい使い方と勉強法

「ハイパー英語教室中学文法」は中学の英文法の基礎について何度も繰り返しながら勉強できる1冊。この記事ではその勉強法と使い方を紹介しているので、細かいところを確認しながらぜひ使ってみてください。

【高校入試】『でる順 漢字問題の征服』の正しい使い方と勉強方法!頻出度の高い順に効率良く勉強しよう!

高校入試の漢字は勉強すればするほど点数が上がり、絶対に落としてはいけない問題です。そこで、今回ご紹介する『でる順 漢字問題の征服』は、高校入試の頻出度が高い漢字を徹底的に学習できる参考書です。

「システム中学国語論理入門編」で高校入試現代文の苦手とお別れ!正しい使い方と勉強法

現代文は点数が伸びないと思っていませんか?『システム中学国語 論理入門編』は、正しく使うことで現代文の全体像を掴むことができる参考書です。使い方と勉強法をお伝えします。

これ1冊でばっちり授業対策!『中学ニューコース参考書中3数学』の正しい使い方と勉強法!

入試が近づく時期だからこそ授業で習う基礎も疎かにはできません。「中学ニューコース参考書中3数学」で学校の授業を最大限活かせるようにしましょう。

都立入試の
傾向と対策
高校入試無料相談
参加受付中