参考書社会の参考書

入試直前に要点を復習!「高校入試合格BON 社会」の正しい使い方と勉強法!

更新日:

記事内で紹介する教材にはアフィリエイト広告が含まれています。

受験前の貴重な時間、重要なところだけ集中して復習したい。そんな受験生の方も多いのではないでしょうか?

「高校入試合格BON 社会」はそんな受験生に最適な問題集です。

この記事では、中学3年分の内容の要点をまとめた「高校入試合格BON 社会」の使い方・「高校入試合格BON 社会」を使った勉強法をお伝えします。

ぜひ、この記事であつかう基本の使い方を実践してみてください。

「高校入試合格BON 社会」の基本情報

「高校入試合格BON 社会」は中学3年分の社会の要点がコンパクトにまとまった参考書です。

要点を勉強しながら付属の模擬学力検査問題を使って、理解度を簡単に測ることができます。

付属の模擬学力検査問題には丁寧な解説もついています。そのため、系統立てた復習と同時に問題を使って苦手な内容を見つけることができるでしょう。

「高校入試合格BON 社会」の特徴

「高校入試合格BON 社会」の特徴は、参考書部分の他に問題集もついているため1冊で2役こなすことができるという点です。

「高校入試合格BON 社会」の特徴1:要点が系統立ててまとめられている

1つ目の特徴は、中学3年分の要点が系統立ててまとめられていることです。

また要点をまとめたページには、理解度を測れる「基礎力チェック問題」がついています。そのため、要点ごとにまとめて復習がしやすい参考書です。

「高校入試合格BON 社会」の特徴2:解答解説のついた練習問題がある

2つ目の特徴は、丁寧な模擬学力検査問題として模擬試験2回分の問題がついています。この問題には別冊で解答解説がついているので問題集としても使い勝手がいいです。

問題を解いてしっかり解説を読むことで、問題を解くことに慣れると同時に苦手内容の理解を深めることができます。

「高校入試合格BON 社会」のレベル

レベル:中学3年生向け

「高校入試合格BON 社会」は中学3年分の内容がまとまった参考書+問題集です。

そのため、まずは中学3年生の夏明けに今まで習った範囲の内容を一通り勉強してください。その後、この参考書を使って理解度のチェックと総復習をしましょう。

もし、塾や映像授業などで中学3年生までの内容を早く進めている場合は、全範囲を一通りやったあとに総復習として使うのもいいでしょう。

要点がコンパクトにまとまっていて使いやすい参考書ですが、裏を返せば要点しか掲載されていません。

そのため、まだ一度も触ったことがない内容を勉強するには不十分です。

「高校入試合格BON 社会」を使うなら中学3年生の初期に総復習として使いましょう。

「高校入試合格BON 社会」シリーズの別の参考書

「高校入試合格BON 社会」のシリーズは、社会の他に英語・国語・数学・理科の全5科目分と、5科目すべてを網羅した「高校入試合格BON 5科」があります。

本格的な受験勉強の前に総復習と苦手な内容の洗い出しに使用しましょう。

こんな人におすすめ!チェックリスト

  • 1冊で中学3年分を総復習したい!
  • 中学3年分の基本を一度勉強している!
  • 模擬試験問題で練習したい!
  • 詳しい解説のついた問題集がいい!

「高校入試合格BON 社会」は、中学3年分の内容の要点をコンパクトにまとめた参考書です。

この参考書と模擬試験問題を使って、理解があやふやなところを早い段階で見つけてしまいましょう。

「高校入試合格BON 社会」の使い方・勉強法!

ここからは「高校入試合格BON 社会」の具体的な使い方をまとめていきましょう。

「高校入試合格BON 社会」は中学3年分の社会の内容がコンパクトにまとまった参考書です。

赤フィルターも活用して何度も繰り返し復習することで、高校受験で必要な内容を身につけていきましょう。

「高校入試合格BON 社会」の使い方の基本ステップ

基本的なステップはこのようになっています。

1周目

Step1.
それぞれのページの要点と基礎力チェック問題に取り組む
Step2.
分からなかった内容もしくはページ全体に付箋などで印をつける
Step3.
分からなかった内容について教科書や他の参考書も使って復習する
Step4.
分からなかったところだけもう一度確認する
Step5.
模擬学力検査問題を何も見ずに解く
Step6.
答え合わせをする
Step7.
解説をながらわからなかった・理解が曖昧だった問題に印をつけて見直す

1周目は、苦手な内容の洗い出しです。すべての範囲を網羅的に確認できるので、分からなかったり、理解できているか不安なところはすべて印をつけておきましょう。

ここで全て解けなかったとしても問題はありません。早い段階で苦手なところがわかることが重要です。

Step7の見直しは必ずやってください。模擬試験や問題集の問題を解くときは見直しもセットです。

わからない問題をしっかり理解することで入試本番で確実な得点になりますので、やりっぱなしだけは絶対に避けましょう。

2周目以降

Step1.
前回の周回で分からなかったところ基礎力チェック問題に取り組む
Step2.
分からなかった内容もしくはページ全体に付箋などで印をつける
Step3.
分からなかった内容について教科書や他の参考書も使って復習する
Step4.
分からなかったところをもう一度確認する
Step5.
模擬学力検査問題のわからなかったところにもう一度取り組む

2周目以降は自分の苦手なところに集中して取り組みましょう。

赤フィルターを駆使することで、一問一答方式のような使い方ができます。必ずテストして覚えているかの確認をしましょう。

ただし、周回ごとに期間が空く場合はすべての内容を復習してください。入試までの残りの期間に応じて復習する範囲を決めましょう。

「高校入試合格BON 社会」の勉強法の大原則

「高校入試合格BON 社会」を使う上での大原則は、次の2つです。

  • なんども繰り返す!
  • 解いたあとは見直す!

この2つを守ることで、記憶が定着しやすくなります。

同じ範囲でも、間隔をあけて何周も取り組みましょう。

この参考書は要点がコンパクトにまとまっている分覚えるべき内容が明確になっています。毎日数ページ眺めるだけでもどんどん記憶が定着していくことでしょう。

そして、その定着をさらに確実にするためには、かならず「テスト」をしましょう。

「高校入試合格BON 社会」には基礎力チェック問題と模擬学力検査問題がついています。

これらの練習問題は中学3年分の総復習にぴったりです。問題を解くことで記憶の定着はより確実なものになります。

こんな使い方は要注意!「高校入試合格BON 社会」使い方のコツ

ここからは、「高校入試合格BON 社会」を使った勉強で気をつけてほしいことをまとめていきます。

「高校入試合格BON 社会」使い方の注意

先ほどあげた2つの原則を、もう一度思い出しましょう。

  • なんども繰り返す!
  • 解いたあとは見直す!

これ以外にも、「高校入試合格BON 社会」だからこそ気をつけてほしいことがあります。

いきなり「高校入試合格BON 社会」からはじめない

「高校入試合格BON 社会」中学3年分の内容が1冊にまとまっています。広い範囲がまとまっているということは内容が取捨選択されているということです。

その分必要な内容を取りこぼしてしまうリスクがあります。

しっかり、教科書の内容を理解した上でこの参考書に取り組むことでより高い効果が得られます。

こういう使いかたもある!「高校入試合格BON 社会」を最大限活用するコツ!

気をつけてほしいこともたくさんありましたが、同じくらい「高校入試合格BON 社会」にはいろいろな使い道があります。

時間がないときは最重要ポイントだけ見る

「高校入試合格BON 社会」は重要な内容だけ厳選されてコンパクトに纏まっています。

そのため、入試直前で時間がないときや、試験と試験の間の休み時間など短時間で要点を復習することに向いています。

基礎力チェック問題は、見開きの左右のページで問題と回答を見ることができます。

そのため、重要な内容を試験直前に一問一答形式で解いて確認することができるのでとても有用です。

まとめ

この記事で押さえてほしいポイントは次の3つでした。

  • 「なんども繰り返す」「テストをする」
  • 内容が厳選されている分、取りこぼしに注意!
  • 模擬試験問題は解いてから必ず見直す!

最後にもう一度「高校入試合格BON 社会」がおすすめな人をまとめておきましょう。

  • 1冊で中学3年分を総復習したい!
  • 中学3年分の基本を一度勉強している!
  • 模擬試験問題で練習したい!
  • 解説のついた問題集がいい!

今から対策!高校受験攻略学習相談会

「高校受験攻略学習相談会」では、「高校受験キホンのキ」と「高校入試徹底対策ガイド」が徹底的に分析した都立入試の過去問情報から、入試の解き方や直前に得点を上げるコツをお伝えする保護者・生徒参加型のイベントです。

入試分析に長けた学習塾STRUX・SUNゼミ塾長が傾向を踏まえた対策ポイントを伝授。直前期に点数をしっかり上げていきたいという方はもちろん、今後都立入試を目指すにあたって基本的な勉強の方針を知っておきたいという方にもぜひご参加いただきたいイベントです。

詳しくはこちら

監修者|橋本拓磨

橋本拓磨

東京大学法学部を卒業。在学時から学習塾STRUXの立ち上げに関わり、教務主任として塾のカリキュラム開発を担当してきた。現在は塾長として学習塾STRUX・学習塾SUNゼミの運営を行っている。勉強を頑張っている学生に受験を通して成功体験を得て欲しいという思いから勉強効率や勉強法などを届けるWEBメディアの監修を務めている。

-参考書, 社会の参考書

関連記事

中学校3年分の理科の要点を1冊で学ぶ!「高校入試 入試問題で覚える 一問一答 理科」の正しい使い方と勉強法

直前期の理科の暗記で役に立つ「入試問題で覚える 一問一答 理科」。復習にはもちろん高校入試の総仕上げにもおすすめです。この記事では使い方と正しい勉強法をお伝えしていきます。

「中学地理をひとつひとつわかりやすく。」で高校入試の地理苦手から脱出!正しい使い方と勉強法

「中学地理をひとつひとつわかりやすく。」は、正しい使い方をすれば1冊で入試の土台を固められる参考書です。ぜひ、この記事で扱う基本の勉強法を実践してみてください。

「とってもやさしい数学 中学1年 新装改訂版」で数学を克服しよう!

小学校から中学校になり「算数→数学」に変わることで苦手意識が生まれる方も多いはず。この「とってもやさしい数学中学1年」を活用して、基礎から学び苦手をなくしていきましょう。

「中学校の地理が1冊でしっかりわかる本」で高校入試地理の苦手を克服!正しい使い方と勉強法

「中学校の地理が1冊でしっかりわかる本」は、正しい使い方をすれば地理を得意科目まで引き上げることができる1冊。ぜひ、この記事で扱う基本の使い方を実践してみてください。

「ハイパー英語教室中学英文法」で高校入試の基礎固め!正しい使い方と勉強法

「ハイパー英語教室中学文法」は中学の英文法の基礎について何度も繰り返しながら勉強できる1冊。この記事ではその勉強法と使い方を紹介しているので、細かいところを確認しながらぜひ使ってみてください。

都立入試の
傾向と対策
高校入試無料相談
参加受付中